この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/11
【節電】気温があまり高くないときの湿気除去方法

【節電】気温があまり高くないときの湿気除去方法

  • 3
  • -
会員ID:qKyhyJU6

会員ID:qKyhyJU6

この記事は約2分で読めます

連日続くジメジメとした梅雨の日・・・嫌になりますよね。

すぐさまエアコンのリモコンをポチッとして快適に過ごすのもいいんですが、気温自体はそこまで暑くないのでエアコン代が気になる。

もしかしたら経験したことがあるのではないでしょうか?

そんなときに試してほしいのが、凍らせたペットボトルを使った湿気除去法です。

私もこの方法を知ったときは驚きました。家にあるペットボトルと冷凍庫があればとても手軽に実践できるんです。

そして、その効果もばつぐんでエアコンを使わなくても扇風機があれば室内の湿気を快適に調整できるんですよ。

この方法はエコなんです。さらに、定期的にペットボトルを入れ替えることで、効果を持続させることも可能です。

今回は、この凍らせたペットボトルによる湿気除去法の詳細をご紹介します。ぜひ、あなたの暑い夏を快適に過ごすために、この簡単で効果的な方法を試してみてください。

まずは準備するものから

・扇風機

・洗面器

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qKyhyJU6

投稿者情報

会員ID:qKyhyJU6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません