- 投稿日:2024/07/11
- 更新日:2025/03/12

この記事は約3分で読めます
こんにちは。発酵屋です。
今日は人間関係について書いて行こうと思います。
学長の"原因自分論"という考え方が好きで、お店を始める前から何度も動画を見ています。
お店を始めてから、より大切な考え方だなと感じています。
人間関係のトラブルが多かった過去
子供の時から集団に馴染めず、グループに溶け込むのが苦手でした。
学生時代から20代後半くらいまでは、友人関係や仕事関係で自分の感情を抑えて相手に尽くして疲弊してしまうことも多かったです。
そんな時、学長の
"原因自分論"
の動画に出会いました。
今の環境を選んでいるのは自分
動画の中で
仕事や人間関係など今の自分が選んでいる
という言葉にハッとしました。
それまで私は無意識でどこか人のせいにしたくて、人に言われた言葉を選んで仕事を決めたり、あの人と関わっておいた方が徳だよと言われて関わってみてうまくいかなかったり
自分の気持ちよりも他者の気持ちや心を優先してきました。
でもそんな関係はやっぱりうまくいかなくて、相手のアドバイス通りに動く自分はある種コントロールされている様で、いつか限界がきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください