- 投稿日:2024/07/12
- 更新日:2025/10/02

はじめに
みなさん、自宅で眠っているiPodはありませんか?
どうせ使わないならメルカリで売って、そのお金で金の鶏🐓ちゃんを買いたいですよね💰
意外とリベッターでも、メルカリで売れたという報告がちらほらあります!
初期化しなくても電源入らなくても売れますがより高く売りたい場合は初期化がおすすめ。
なのですが、この初期化が出来ず、案外時間を要したので、その解決方法についてまとめました!
前提
使用したiPod:iPodnano第7世代
バージョン:1.0.3
結論①『iPod本体のみでは初期化できない』
Appleサポートに聞いたところ、このバージョンは古すぎて本体のみでは初期化不可能。
ということでした。
バージョンが新しめのiPodであれば、
【設定】→【情報】→1番下まで下がると【初期化】という表示が出るそうです。
結論②『MacBookと接続→強制初期化動作』
Appleサポートの力を借りて、
WindowsのPCとiPodを、接続ケーブルで繋いでiTunesを開きましたが、接続が悪いのかiPodを認識してくれませんでした…。
・ケーブルの接続が悪い
・バージョンが古いので互換性が悪い?
が原因ではないか?とのこと。
結局、サポートとの電話では解決出来ないので、『お近くのApple Storeに行けば何とかなる可能性がある』とのご案内でした…。
電化製品に強い旦那に相談。
そこでMacBookの方に接続を試みます。
自宅を大捜索して、iPodとMacBookを繋げられる接続ケーブルを発見💡
その後の具体的な流れは以下です。
具体的な流れ
①(インストールされていない場合)MacBookにiTunesをインストールする
②MacBookとiPodを繋ぐ
③iPodのホームボタン+電源ボタンを同時に長押しする(これが強制初期化の動作らしいです)
④PC画面に"復元しますか?"の表示が出るので流れに従って復元に進む
⑤初期化完了
ざっくりこんな感じでした。
補足
今回分かったこと
・WindowsのPCとの相性が悪かった
・WindowsとiPodを繋ぐケーブルの接続が悪かった
可能性があるようです。
以上、どなたかの参考になれば嬉しいです。
かなりニッチな内容で需要があるのか分かりませんが😅
ネットを探しても解決策が中々見つからなかったので、記念に(?)ノウハウ図書館に投稿してみました!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊