この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/12
- 更新日:2024/07/13
文章から場面や動きをイメージできるように導く
【ボールに卵と牛乳を入れ、よく混ぜます。】
これ↑ホットケーキミックスの袋に書いてある作り方の説明です。
簡潔な文章ですが、人間の行動を的確に指示しています。しかし、完璧に再現するのは大人でも意外と難しいんです。
これを丁寧に読み、説明通りに最後まで完璧に行動出来ると、カフェのようなフワフワに膨らんだ綺麗な色のパンケーキを作ることが出来るんです!
頑張って子どもに挑戦してもらいましょう( ´艸`)
そうすれば「文章の構成」「助詞の効果」などを五感で体験し、理解することが出来ます。
「勉強している」という緊張状態ではなく、好奇心たっぷりに前向きに取り組めます。
極端な失敗もほぼ起こらないので、成功体験と共に文章構成が脳内に記憶されます。
雀が7羽います。5羽飛んでいきました。
これをイメージするには、下記の順番に思い浮かべる必要があります。
① 雀を思い浮かべる
② 7羽に増やす
③ 5羽飛んでいく
続きは、リベシティにログインしてからお読みください