この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/12
  • 更新日:2024/07/13
計算は出来るのに何故???文章問題が苦手な小学生におすすめ!塾+ドリル不要!!

計算は出来るのに何故???文章問題が苦手な小学生におすすめ!塾+ドリル不要!!

会員ID:0HdL1Xf9

会員ID:0HdL1Xf9

この記事は約4分で読めます
要約
我が子は勉強が苦手、特に算数の文章問題は壊滅的に理解できない子でした。 計算は出来るのに何故だろう??? いろいろ探っていくと、どうやら文章から場面や動きをイメージすることが出来ない様子でした。 そんな我が子に効果的だったのは…なんと!【パンケーキを作る事】でした!!

文章から場面動きをイメージできるように導く

【ボールに卵と牛乳を入れ、よく混ぜます。】

これ↑ホットケーキミックスの袋に書いてある作り方の説明です。

簡潔な文章ですが、人間の行動を的確に指示しています。しかし、完璧に再現するのは大人でも意外と難しいんです。

これを丁寧に読み、説明通りに最後まで完璧に行動出来ると、カフェのようなフワフワに膨らんだ綺麗な色のパンケーキを作ることが出来るんです!

頑張って子どもに挑戦してもらいましょう( ´艸`)

そうすれば「文章の構成」「助詞の効果」などを五感で体験し、理解することが出来ます。

「勉強している」という緊張状態ではなく、好奇心たっぷりに前向きに取り組めます。
極端な失敗もほぼ起こらないので、成功体験と共に文章構成が脳内に記憶されます。

雀が7羽います。5羽飛んでいきました。

これをイメージするには、下記の順番に思い浮かべる必要があります。

① 雀を思い浮かべる
② 7羽に増やす
③ 5羽飛んでいく

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0HdL1Xf9

投稿者情報

会員ID:0HdL1Xf9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:uvFAHrpz
    会員ID:uvFAHrpz
    2024/09/25

    なるほど! 無意識にしていたけど、簡単に書かれた文を深堀りすると、順番や禁止事項が余白部分にのっているんですね😊 すごい! 絶対こどもとやってみます✨

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

    2024/09/26

    あんこさんありがとうございます😊 失敗がほとんど無いのでおすすめですよー!

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/07/13

    文章の一つ一つに、どんな事が書かれているのか…。あまり意識していませんでした😂 子供と楽しみながら、学ぶ事が出来るいい方法ですね!! 何気ない生活の中にも、楽しく学べる機会があることを教えて貰いました✨ 早速子供とパンケーキを作ってみたいと思います!! 有益な情報有難う御座いました😀

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

    2024/07/13

    つばきさん、ありがとうございます! うまく出来ると、焼ムラのない3センチ位の口溶けのよいパンケーキが作れるようになるらしいです✨ 是非、夏休みの自由研究に!?(笑)

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2024/07/13

    料理で考えるのいいですね😊 「食べれればいいじゃん」と考える人です💦 むしろ私が学びになりました 笑 私の学級の子 料理が好きで説明に説得力あります。 勉強は嫌いだけど賢いんですよね 笑 その子に通ずる話かと思って参考にします。 ありがとうございます。

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

    2024/07/13

    ナカトシさん、ありがとうございます。 その子なら「よく混ぜる」と「20回混ぜる」で、スピードや混ぜ方を操られている(?笑)ことに気付けるかもしれませんね! 大人も楽しめる「国語の実験」でしたよ!

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

  • 会員ID:DgdfYbKj
    会員ID:DgdfYbKj
    2024/07/13

    この間話されてた事ですね❗ 詳しく書かれていて、イメージすることが出来ました😊 今まさしく、算数の文章問題にぶち当たって、絶賛さんすう嫌い〜となっているので、やってみたいと思います✨ どっこいしょさん、ブログやられているから、とても読みやすかったです✨ありがとうございました❗ これからもお母さん先輩として、よろしくお願いします🙏✨

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者

    2024/07/13

    こちらこそありがとうございます💕 ぽぽたんさんのお陰で「私にも書けることがあるかも?」と投稿出来ました。 お母さん業は「あの時の自分」が嫌になるくらい、子どもに寄り添えてなかったです。私の反省が現在子育て中のぽぽたんさんのお役に立てると嬉しいです🙌

    会員ID:0HdL1Xf9

    投稿者