この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/13
  • 更新日:2024/07/13
店舗を持たないベーグル屋〜商工会議所に入会してみた〜

店舗を持たないベーグル屋〜商工会議所に入会してみた〜

  • 1
  • -
会員ID:RgMKs3z0

会員ID:RgMKs3z0

この記事は約3分で読めます

こんにちは!発酵屋です。

今日は"商工会議所"のお話しです。

昨年11月に入会し早半年以上経ちました。

入会してみてどのように関わっているか、活用しているかお話ししたいと思います。

商工会議所ってどんなところ?

商工会議所とは


商工業の改善・発展を目的として、市など一定地区内の商工業者によって組織される自由会員制の公益経済団体。

Wikipedia


と記載されています。

私の住む地域にも商工会議所があり、起業前から色々と相談させて頂いていました。

入会のきっかけ

昨年11月に入会したのですが、

・創業支援金の申請をしたい

・初めての確定申告なのでできれば対面で相談したい

・事業の相談を継続してしたい

といった点で入会をしました。

メリット

ここからは入会してのメリットを書いて行こうと思います。

補助金の申請相談ができる

創業して1年以内にかかった広告宣伝費(チラシや名刺など)の補助や内装や外装など外部委託した場合の費用の補助などが創業支援を、市役所、商工会議所と行っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RgMKs3z0

投稿者情報

会員ID:RgMKs3z0

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません