この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/04
【塾なしで学年1位✨】現役中学生が教える  定期テスト攻略法! 📐💙 数学編

【塾なしで学年1位✨】現役中学生が教える  定期テスト攻略法! 📐💙 数学編

会員ID:kYmk9sHW

会員ID:kYmk9sHW

この記事は約5分で読めます
要約
「定期テストの勉強法がわからない」そんな学生さんへ! 現役中学生が、定期テストで学年1位を取っている勉強法を紹介します✨ お母さん・お父さんも見てみてください🤍

こんにちは!中学3年生のにこです😋

「テスト攻略法」シリーズも折り返し地点となりました✨

そして…学生のみなさんが待ちに待った夏休みがやってきました!だらけてしまって、夏休み明けにある定期テストのことなんて忘れてますよね💦

でも、夏休みにきちんと復習すれば怖いものなしなので、少しだけ!一緒にがんばりましょう!

今回は「数学編」です!中学数学は、苦手な方が多いですよね…

わたしの学校は数学の偏差値が高く、数学に力をいれて勉強しているので参考になれる自身があります!では、さっそく解説していきましょう!

1 : 数学の種類

👩🏻「数学の種類ってなに?」

わかりづらくてすみません。「数学の分野」みたいなことと理解していただきたいです!

私が 数学の種類 と読んでいるのは主にこの4つです。『計算』『図形』『表』『応用』。


『計算』は、そのまま計算すれば答えが出るような問題です。

『図形』は、作図や面積・体積などを求める問題です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kYmk9sHW

投稿者情報

会員ID:kYmk9sHW

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:9Po0Y3xr
    会員ID:9Po0Y3xr
    2024/12/04

    とても参考になりました〜!! 次回のテスト週間で活用してみます!

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者

    2024/12/07

    レビューありがとうございます! ぜひぜひ🤍

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者

  • 会員ID:LeLpEH9q
    会員ID:LeLpEH9q
    2024/08/13

    私は中学校数学の教師をしています。記事を読んで、全くその通りだなと思います。このように言語化して頂けると、私の思考も整理されるようで、とても参考になりました。私も定期テスト前の生徒たちに似たようなアドバイスはしているものの、どれだけ実践しているかはわかりませんでした。改めて自分の指導に自信を持つことができました。ありがとうございます。夏休みの宿題を課す側ですが、宿題頑張ってください。

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者

    2024/08/13

    レビューありがとうございます! 数学の先生から肯定していただけると、わたしも自分の勉強法に自信が持てます✨️ 宿題がんばります💪🏻

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者

  • 会員ID:zEoVmT6C
    会員ID:zEoVmT6C
    2024/08/05

    テスト1位もすごいけど、勉強法を言語化してわかりやすい文章にするのスゴすぎ!?🤩 夏休み大変と思うけど...頑張ってねー✏ 応援してまっす!

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者

    2024/08/05

    よっちゃんくん✨ ありがとう! 夏休みがんばります👊🏻🔥

    会員ID:kYmk9sHW

    投稿者