この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/14
  • 更新日:2024/07/14
プロフィールや名前、文書に使わない方がいい言葉!言葉や表現に気をつけよう

プロフィールや名前、文書に使わない方がいい言葉!言葉や表現に気をつけよう

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約2分で読めます

みなさんは文書を書くときや名前やプロフィールを作成するにあたり言葉選びは気をつけていますか?

最近は様々な人のつぶやきとかを見ていて少し気になることがあったのでまとめていきます

自らを否定しない

たまに見るのが自分のことをへっぽこやポンコツと書いてしまっている人ですね

これはつぶやきやプロフィールに書いてしまっている人がいますね😅

自ら発信する分には良いと思っている方もいるかもしれませんが私はいやです

見てる側はいい気にはなりませんから

その場合はその行為に対して苦手、不得意、勉強中と言う言葉に置き換えましょう👍

これで相手に与える印象が変わります😆


ネガティブ発言

私は基本的にはしないと決めています

その中でも線引きはしています

例えば病気やケガなどは多少ネガティブな部分もありますが今の現状を伝えることなので大丈夫かなぁとおもってます


しかし感情面や他人に対してのネガティブ発言は嫌いです😭

それを投稿した人は同情してほしかったりスッキリするかもしれないですがそれを目にした方はいい気持ちになりません

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:H0ayeExV
    会員ID:H0ayeExV
    2024/07/14

    すごく考えさせられました。 自分を過剰に卑下する言葉は、ご本人は良くてもそれを見聞きする側は悲しくなっちゃうんですよね。 私も若い頃にこの傾向があり 「自分を粗末にする人は(自分を過剰に卑下する含め)、やがて他者からも粗末に扱われ、終には利用され忘れ去られていく」ことを経験し、些細な言葉の使い方が思わぬ方向へ転がる怖さを身を持って思い知り、以降行動・発言を改めました。 プロフィールに関してですが… ごめんなさい 私、プロフィールは何も書いていません。 昨今、パワハラ、モラハラ、マタハラなどのハラスメントが原因で、加害者から距離を起きつつ生活再建に必死で取り組み、将来を見据え老後資金対策に励んでおられる方もいらっしゃると思います。私も正直その一人です。 顔の見えない、誰が観てるかわからないネット特有の事情で、プロフを書きたくても書けない人がいる事も、ほんの少しでいい… 心に留めて頂けるとうれしいです。 ただ、おっしゃる事ももっともですので、プロフ、書ける範囲で書いてみますね。 読んで下さりありがとうございます。

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/07/14

    ひとつひとつご自身のペースでやっていきましょう👍

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

  • 会員ID:98ZT7kd1
    会員ID:98ZT7kd1
    2024/07/14

    くまくまさん、文章を書く上でのノウハウをありがとうございます😊 確かに、人に見せる文章は気持ちの発散に使ってはいけないですよね💦 自分の書く文章に気をつけます!

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/07/14

    お互いにきをつけていきましょう👍

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者