- 投稿日:2024/07/14
- 更新日:2025/09/30

DIY初心者向け
ノコギリで木材を切るとバリが出てしまう事ありますよね。⬇️バリは下の画像参照⬇️この様になってしまうと、ヤスリがけも大変です。1本ならまだしも、沢山の本数のヤスリがけは苦労しますよね。
今回は、そのバリを出さない様にする為の簡単な方法を紹介します。初心者さん向けですので、誰でも真似出来ますよ♪
準備する物
ノコギリ
木材
軍手
マスキングテープ
以上です。
それでは実際やってみましょう
下の画像は、何もせず普通に切った物です。結構バリが出てますね。
次にマスキングテープを使って切ってみましょう。マスキングテープの使い方は、切りたい箇所に巻くだけです。
巻いたらその部分をいつも通りにノコギリで切るだけ。ただこれだけです。
⬇️切った後の写真がコチラ⬇️
マスキングテープを巻くことで、100%とまでは行きませんが、マシにはなると思います。マスキングテープは100均やホームセンターに売っています(* 'ᵕ' )とても簡単ですので、是非真似して見てくださいね😊注意点ですが、ガムテープ等の粘着力が強いものは、木材側に粘着物質が残ってしまうので余りオススメしません⚠️それでは、おケガをしない様に、DIYライフ楽しんで下さいね😊