この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/15
  • 更新日:2024/07/16
Googleドライブでできること

Googleドライブでできること

  • 2
  • -
会員ID:E9tnPxZ1

会員ID:E9tnPxZ1

この記事は約3分で読めます
要約
Googleドライブでは何ができるのかをまとめました。

こんにちは😁

前回、Googleドライブで簡単に紙媒体をPDFにする方法を解説しましたが、「そもそもGoogleドライブって何よ?何ができんのよ?」をまとめました!

Googleドライブは、クラウドベースのストレージサービス(ネット上の外付けHDDってイメージでOK)として、以下のようなさまざまな機能を提供しています。

1. ファイルの保存とアクセス

クラウドストレージ: ファイルをオンラインに保存し、インターネットに接続されているデバイスからアクセス可能。自動同期: デバイス間でのファイルの自動同期が可能。

(例)

自分のiPhoneで入れた資料を、Windows PCでもアクセスができる。

2. 共有と共同作業

共有リンクの生成: ファイルやフォルダーの共有リンクを生成し、他のユーザーと簡単に共有。

アクセス権限の設定: 閲覧のみ、コメントのみ、編集可能など、共有する相手のアクセス権限を設定可能。

リアルタイム共同編集: Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドを使って、複数のユーザーが同時にファイルを編集可能。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:E9tnPxZ1

投稿者情報

会員ID:E9tnPxZ1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません