この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/17
- 更新日:2024/07/22

この記事は約4分で読めます
要約
レイヤースタイルはデザイナーの資産です!この記事を読み進めながら一緒に手を動かすだけで、使いやすいスタイルが簡単に作れます!
是非!Photoshopを開きながら読み進めてくださいね!
記事の最後にバリエーションの参考を作りましたので、この記事だけで9個のスタイルを作れます!
はじめに: レイヤースタイルはデザイナーの資産
レイヤースタイルは、デザイナーの創造力を引き出し、作業効率を高める資産です!
スタイルを上手に活用することで、サムネイルの質を高め、視聴者の注目を集めることができますね✨
本記事では、サムネイルやバナー等、いろんな場面で使いやすいのレイヤースタイルを一から作っていく方法を解説しています!
一緒に手を動かせばあなたの資産が出来上がる
この記事を読みながら一緒に手を動かすと、あなた自身のレイヤースタイルを作ることができます。
最後には、同じスタイル構成のバリエーションも掲載しています!
それを参考にして、あなたの「スタイル(資産)」を充実させていきましょう!
今回作るスタイルはコチラ!
ネガティブ訴求、ビジネス系、ホラー系、など使い勝手のいい便利なスタイルです!
テレビのテロップでもよく見かけますね
それでは始めていきましょう!
使用する効果はこちら!
4つの効果で構成されています。
光彩(内側)を使ってノイズテクスチャを表現するのがポイント✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください