この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/20
  • 更新日:2024/07/21
【英語を使った業務をされている方必見!】AIを使って翻訳業務を効率的にこなす方法

【英語を使った業務をされている方必見!】AIを使って翻訳業務を効率的にこなす方法

会員ID:uQd8POZb

会員ID:uQd8POZb

この記事は約4分で読めます
要約
最近よく話題に上がるのがAIの活用。 本記事では、私が前職の学校法人勤務時に行っていたAIを活用した効率的な翻訳業務遂行についてお知らせします。

はじめに

私はこれまで民間企業で貿易実務、学校法人で教育研究支援(翻訳業務含む)に従事してきました。現在は電機メーカーで通訳・翻訳職に従事しています。翻訳業務には学校法人勤務時から従事してきました。

以前からA I翻訳自体は存在していましたが、精度がイマイチで実際に翻訳に活用するまでには至りませんでした。しかしながら、テクノロジーの進歩とともに翻訳の精度も高まり、現在は100%完璧ではないものの、翻訳業務支援をAIにお願いすることが可能なレベルとなりました。

そこで、本記事では、前職の学校法人勤務時に私が行っていたDeepLを使った翻訳業務遂行についてお伝えします。

Deep Lとは

DeepLとは、高精度な翻訳サービス提供ツールです。無料版と有料版両方があります。無料版と有料版の違いは以下の通りです。

1. 翻訳可能文字数

無料版は1回5000字までとなっていますが、有料版の字数には制約がありません。

2. 翻訳可能ファイル数

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uQd8POZb

投稿者情報

会員ID:uQd8POZb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hGgLKq8F
    会員ID:hGgLKq8F
    2024/07/21

    とても参考になる記事をありがとうございます。先日の学長ライブより、英語の副業に興味をもっていたところです。自分なりに色々と試してみようとおもいます。ありがとうございます。

    会員ID:uQd8POZb

    投稿者

    2024/07/21

    ありがとうございます。お互い頑張りましょう😀

    会員ID:uQd8POZb

    投稿者

  • 会員ID:Q4Qut5Pc
    会員ID:Q4Qut5Pc
    2024/07/20

    ありがとうございます! 会社で英訳の業務を行う機会があるのですが もしご存じでしたらですがMicrosoftのcopilotによるAI翻訳はいかがでしょうか? Deep Lとの比較の観点からよろしければ教えていただけますと幸いですm(_ _)m

    会員ID:uQd8POZb

    投稿者

    2024/07/20

    ありがとうございます。 私は使ったことがないので、学長オススメのパプちゃんに聞いてみました。 『専門的な翻訳や高精度が求められる場合はDeepLが優れている可能性が高く、より幅広い機能や最新情報を活用した翻訳が必要な場合はCopilotが適しているかもしれません』

    会員ID:uQd8POZb

    投稿者