この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/21
  • 更新日:2024/07/22
50万以上保険金を受け取ったけれど終身医療保険は必要ない!! と実感した話

50万以上保険金を受け取ったけれど終身医療保険は必要ない!! と実感した話

会員ID:LB3xrv1p

会員ID:LB3xrv1p

この記事は約7分で読めます
要約
家計管理の毒キノコリストにも載っている貯蓄型保険の筆頭!終身保険!! 得をしたのか損をしたのか気になり計算したところ、毒キノコと理解することが出来ました。 保険に入る必要があるかは、人によって異なると思いますが、 こんなケースもあるのかぁ。と参考になれば幸いです。

受け取った保険金の額はどれくらいか?

入院&手術をして一体いくら受け取ったの?保険のパンフレットをみてもイマイチわからない・・・。とは言え他人には聞けない・・・。気になるぅ〜〜な部分。

私の場合、2024年2月に、2泊3日で患部をメスで切る手術、2024年6月に、5泊6日で腹腔鏡で患部を摘出する手術をしています。

1回目と2回目の手術の期間が、180日以内のため1回の手術とみなされており、655,000円を保険金を受けとっています。

9日間の手術と入院で65万円。それだけ?と思うか、そんなに!!と思うかは人それぞれですが、私自身はこんなに!と思いました。

思い返してみると、生命保険会社のシュミレーションをした際に、45万と表示されたせいかもしれません。高く見積もって少なかったら、がっかりしますが、低く見積もって多く受け取れたらありがとう。保険屋さん!!って思っちゃう。

自分が今までに支払ったお金が、返ってきているだけだと言うのにまんまと保険屋さんの手のひらの上で転がっていますね。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LB3xrv1p

投稿者情報

会員ID:LB3xrv1p

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:r3hTyfbs
    会員ID:r3hTyfbs
    2024/07/22

    数字が具体的で、とてもわかりやすかったです!

    会員ID:LB3xrv1p

    投稿者

    2024/07/22

    ありがとうございます。 意識して書いたところに、コメントをくださり嬉しいです。

    会員ID:LB3xrv1p

    投稿者