この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/21
【着実に年収¥100万アップしたい方へ】戦略的にキャリアを確立する大切さ

【着実に年収¥100万アップしたい方へ】戦略的にキャリアを確立する大切さ

会員ID:h09itqfS

会員ID:h09itqfS

この記事は約5分で読めます
要約
これまで、計6回転職した実体験を書いています。 年収は、戦略的に転職することでグンと上がります😃 人生において仕事はとても大切✨ そして仕事において、「年収」は最も重要な要素の一つかと思います。 皆さまの人生を豊かにするため、年収アップを実現してください☺️

当記事は、以下の悩み(課題)にフォーカスしています。

・転職して、年収を¥100万円上げるには
・どのように転職活動を進めていけば良いか
・プライベートもより充実させるには

わたしは24年8月に入社した会社が、7社目(= 6度目の転職)です。
転職するにつれ、年収・職場環境のどちらも良くなっています。

最初の転職は29才の時でしたが、当時と比べると年収3倍以上になっています。しかし、労働環境は当時よりも改善されました。

改善された背景は、「業界・職種」を意識して転職を重ねてきたからだと思っています。

年収は、業界によってある程度決まる

サラリーマンの年収は、業界で大きく決まります。(以下、参考までに)

average_monthly_income_03.png.jpg※参考:令和4年分民間給与実態統計調査|国税庁(公表日:2023年9月27日、参照日:2024年2月15日)

金融情報通信(IT)ヘルスケア半導体あたりは、平均給与が高いです。
反対に、サービス業界は低く、トップ業界の3分の1ほど。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:h09itqfS

投稿者情報

会員ID:h09itqfS

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:pw3UKiau
    会員ID:pw3UKiau
    2024/09/19

    異業種への転職を考えていたので参考になりました!

    会員ID:h09itqfS

    投稿者

    2024/09/19

    異業種の転職、がんばってください! 何事もですが、最初の大変な時期さえ乗り切れれば自ずと習慣化されるため、 転職して良かったと思えるようになります^_^

    会員ID:h09itqfS

    投稿者

  • 会員ID:QVha1qDR
    会員ID:QVha1qDR
    2024/08/21

    転職の実体験の話とても興味深く読ませて頂きました。 業種と業界を一気に変えないことや転職先の業界のことなどとても参考になりました。 まだ転職にはチャレンジしていないのですが行動していきたいと思えました。 有益な情報をありがとうございました😊

    会員ID:h09itqfS

    投稿者

    2024/08/22

    介護士の坊さん、ご丁寧にありがとうございました^_^ はい、1社に長く務めることも大切ですが、人は環境を変えることで大きく成長できるのも事実です。 ・どこでも使える汎用性の高い能力 ・柔軟性(フットワークの軽さ) ・行動力 があれば、年収はついてくるものだと思っています😊

    会員ID:h09itqfS

    投稿者