- 投稿日:2024/07/23
- 更新日:2025/09/12

2024年6月17日の学長マガジンより
「社保の窓口」
①無料相談申し込みました。
自分にとってメリットがあるかどうかは個人個人で違います。面接申し込んでメリットが有れば実行したら良いと考え無料相談申し込みました。メリット無ければやらなければ良い。現状維持は楽ですがメリット大ならチャレンジします。(相談は無料)
(今は必要ない方も将来使えることになるかもしれません。流れを知っておくだけでもよろしいかと思います😊)
6月23日(日)30分面接(担当千葉さん)
質問「もう何年かで個人事業主卒業しますが、、、」
千葉さん回答
「メリット無くなったらやめればいい」
👇社保の窓口4資料
②6月24日に実行を決め、家族のマイナンバーカード番号など情報をGmailで社保の窓口に送信しました。
↓
③6月末に96000円 指定口座に振り込みました。
↓
④7月上旬、口座振替のお願いし書類自宅に届く。(社保の窓口に返送)
↓
⑤7月10日初仕事ありました。
(簡単なアンケート)
「個人事業主になって何年か?」などメールで返信しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください