この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/25
- 更新日:2024/09/02

こんにちは!
普段は旅行ブログを書いているみつばちママです。
実は2023年に地元に線状降水帯が発生。
自宅裏の山が崩れ避難所で一泊しました。
その時に持って行って良かったもの。
これはあった方が良いなと思ったものをまとめました。
避難グッズに足してもらえると幸いです。
避難するのに私が準備していたもの。
私があらかじめ避難するためにまとめておいたものです。
・着替え(一泊分)
・貴重品(自宅に置いてあった現金、印鑑、マイナンバーカード)
・お菓子など小分けで人にも分けられる食べ物。
・子供のおもちゃやぬいぐるみ
・飲み物(500ccのペットボトルを数本)
これらを鍵のかかるスーツケースに入れておきました。
とっさに持ち出したもの。
いざ、避難する!となった時にとっさに持ち出したもの。
・スマホの充電器
・かけ布団
・膝掛け
・バスタオル数枚
・メガネ
これらはIKEAの大きなふくろに突っ込んででかけた感じです。
実際に役に立ったもの。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください