この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/30

前提ですが・・・
私は、マイホーム購入の際に保険の営業の方から
「火災保険に付帯して個人賠償責任保険に入っていた方がいいですよ」と
言われて加入しました。
個人賠償保険・・・いまいち何か分からなかったですが
「何かあったときのため加入しました。
個人賠償責任保険ってなあに?
個人賠償責任保険っていまいち何か理解していなかったんですよね。
調べてみると
日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対してケガをさせたり、人のモノを壊してしまったりして法律上の損害賠償義務を負うことがあります。これをカバーする保険が個人賠償責任保険です。
出展:all about
これだけ聞くと、良さそうな感じですよね。
🦁「保険は確率小 損失大に備えるや~」
この対象に当てはまるのでは?と思いました。
私の場合ですが、火災保険に付帯して個人賠償責任保険に加入していました。
保険金ってだいたいどのくらい?
おおよその目安としての個人賠償責任保険の保険料は、傷害保険や火災保険などに特約で加入する場合、契約金額にもよりますが月100円弱~200円程度です。契約金額が1,000万円でも1億円でも保険料が10倍違うわけではありません。以前よりも保険料が上がっていますが、コスパのよい補償であることには変わりありません。
出展:all about

続きは、リベシティにログインしてからお読みください