• 投稿日:2024/08/17
  • 更新日:2025/09/07
【せどり数字】#2 理想の利益率を!プライスターの価格追従機能と赤字ストッパーを上手に活用しよう

【せどり数字】#2 理想の利益率を!プライスターの価格追従機能と赤字ストッパーを上手に活用しよう

会員ID:7haL6cBM

会員ID:7haL6cBM

この記事は約8分で読めます
要約
前回投稿#1にて、利益率1%が何円かを学べたら、それをプライスターの自動価格追従機能と赤字ストッパーを利用して「利益率は◯%以上で売り切りたい」という自動設定をすることができます!アマサーチと連携すれば簡単ですが、プライスター単独でも可能です!

はじめに

こんにちは。

店舗せどり歴半年で純月利18万円を達成したパンです。

この最高純月利を達成したときにプライスターの「自動価格追従」を初めて使ったときに叩き出した数字です。

このとき「おぉすげぇ」と思ったと同時に

「利益率、ひくっ!!」

とびっくらこいたのが正直な感想でした。

赤字ストッパーという機能があることに後で気づきましたが、上手な設定の仕方もよくわからず。。。

そして、試行錯誤の末にやり方を確立しましたので、少しでもみなさんの考え方の参考になればと思い投稿いたします。

ちなみに、私はバーコード読み取りのアプリはアマサーチを使っているのですが、2024年7月末、まさに超最近になってプライスターからの出品ができるようになったため、私の確立したやり方は不要になってしまいましたが、以下の両方を紹介します。

・アマサーチ⇛プライスター出品からの赤字ストッパーの設定方法

・プライスター単独での赤字ストッパーの設定方法

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7haL6cBM

投稿者情報

会員ID:7haL6cBM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:YIo3Ocyw
    会員ID:YIo3Ocyw
    2025/04/06

    プライスターを使っているのですが同じような使い方だと確認が取れて安心しました。でも月利が伸びないのでそれ以外が原因ですね。まだまだ勉強していこうと思います。

    2025/04/06

    リプありがとうございます! 自動価格改定使っていても、週一くらいで見直しが必要だと感じるこの頃です。なかなか売れなければ手動設定で最安値より10円やすくしたりとか。 せどりスタイルが変わらない限り、仕入れの絶対量を増やすしかないと感じたりもします。。。

    会員ID:7haL6cBM

    投稿者

  • 会員ID:jHf2UsTe
    会員ID:jHf2UsTe
    2025/03/04

    中古せどりしかほぼやってませんが、 半年ですごいですね あっしは利益出すのに2年かかり 今はやっと5年 収益も細々となんとか続けています。 投資の方が利益が高くて お金溶かす為に せどりやってるのか?と思ったこともありました! 才能ある方は18%の仕組みにすぐ 気づかれたんですね あっしは オフ会で教えてもらいました 素晴らしいです✌️

    2025/03/04

    コメントありがとうございます! 5年!大先輩です!! 私はせどり始めて1年たちました。 回転率が少し低めだったので、やっとキャッシュフローの増加を最近実感できるようになってきました笑 「18%の仕組み」って何ですか?笑 いつかお会いできる機会があれば色々教えていただきたいです♪

    会員ID:7haL6cBM

    投稿者

  • 会員ID:VghhfbbB
    会員ID:VghhfbbB
    2024/08/17

    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:7haL6cBM

    投稿者

    2024/08/17

    お役に立てて光栄です♪上級者の方はもっと違う考え方なのかもしれませんが、私含め初心者には活用できる考え方だと思います!

    会員ID:7haL6cBM

    投稿者