この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/02
【動きを考える人必見!】ハイキュー!からアニメーション12の原則を見る

【動きを考える人必見!】ハイキュー!からアニメーション12の原則を見る

  • 1
  • -
会員ID:QnABRlO7

会員ID:QnABRlO7

この記事は約5分で読めます
要約
躍動感のある絵やアニメーションを作るときに参考にするものとして ディズニーのアニメーターの方が書いた「生命を吹き込む魔法」という本があります。 この中ではディズニーで動くキャラクターの動きについて書かれていますが、 これは現代のアニメにも大きな影響があるんです!✨

こんにちは、はちと申します!

今日は、アニメーション12の原則につて紹介します!

この原則はあの有名なディズニーのアニメーターの方が書いた

「生命を吹き込む魔法」

という本の内容になります。(一部)

私は動画の世界に入ってこの原則を知りましたが、絵を描く人にとっても躍動感のある絵を描くには必要な要素になってきます!

あくまでディズニーが提唱している12原則なのでほかにもポイントはあるぞ!!という方もいると思います。

そんな方はぜひコメントで教えていただけると私も勉強になるのでありがたいです!

そんなわけで今回は、オリンピックのバレーも熱いことですし、

アニメ「ハイキュー」をもとに12個あるうち動きを考える上で大切な要素に絞ってお伝えします!

https://haikyu.jp/

↑ハイキュー!!ホームページ。バレーボールアニメです!✨

スクアッシュ&ストレッチ - Squash and Stretch

まずは1つ目「スクアッシュ&ストレッチ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QnABRlO7

投稿者情報

会員ID:QnABRlO7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません