• 投稿日:2024/10/26
簿記3級受けて見よう

簿記3級受けて見よう

  • 2
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約2分で読めます
要約
簿記の勉強はどうしたらいいの? YouTubeや参考書を見てどうしたら? と、思っている方は一度受験してみてはいかがでしょうか。

はじめに

YouTubeや参考書を見ていたらなんとなくわかったような、わからないような?モヤモヤした気分なります。

又、どんな問題が出るのか不安でたまりません。

一回、受験してみては?

簿記3級の受験料は一回3300円+事務手数料55円で3850円です。

人によっては高いか安いかは分かれますが受けて見る価値はあると思います。

色んな人にあっての体験談をを聞いて勉強するよりも、自分で一回受けて見た方が勉強しやすいと思います。

FP3級の合間に

簿記の勉強をはじめては挫折してしまいなかなか先に進まずFP3級の勉強をはじめてしまう。

ネット試験なのでいつでも受けれると思いFP3級を受験。

学科、不合格。実技、合格。

学科の再受験を申し込みをしようとしたら試験の当日は受付できない。

次の日に申し込もうとしたら、次の月の16日以降まで受験ができない😢。

そんな中、簿記3級の問題はどうなんだろう?と思い一回受けて見ようと思い受験してみた。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません