この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/02

この記事は約3分で読めます
私が子供の頃はよく夏休みに怖い話をテレビで特集していました。
夏と言えば怪談!
ホラー映画もなんか夏に見るイメージがありますね。
ホラー映画を見た後にトイレに行くのが怖くなる問題について、今日は解説していきましょう。
ぶっちゃけ見ないほうが良いです。
特に子供にはホラー映画を見せると、とんでもないことになるので注意しましょう。
ではさっそく解説です。
トイレ怖い!は扁桃体の反応
この問題は、脳の扁桃体という部分が関与しています。
扁桃体は感情や恐怖の処理に重要な役割を果たす部位です。
https://www.actioforma.net/kokikawa/kokikawa/amigdala/amigdala.html から引用
扁桃体の役割とは?
1. 感情の処理
-扁桃体は、外部からの刺激(例えば、ホラー映画の怖いシーン)に対して強い感情反応を引き起こします。
恐怖や不安は扁桃体が反応しているのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください