この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/07
ほぼ自炊生活をしている私流!! 賢く自炊を長続きさせる方法 

ほぼ自炊生活をしている私流!! 賢く自炊を長続きさせる方法 

会員ID:87GfAgEI

会員ID:87GfAgEI

この記事は約3分で読めます
要約
夏の暑さで、やる気も起きず、料理も捗らない。 しかし、家計管理を進めるうえで、食費が増えるのは痛いです。 そこで、今回は賢く自炊を長続きさせる方法を紹介。

毎度お世話になります。


この時期は、なにをするにも気が引けます。特に変動費が高くなってしまいます。つまり、財布のひもがゆるくなってきます。

経済的自由は、目指していざ頑張ったものの、なんだかやる気がでない、、、

気持ちではわかっているのに、、、


これすごく分かります笑

変動費で一番比重が多いのが食費。食費を抑えるうえで、重要になるのが自炊ですね。


そこで今回は、自炊を賢く長続きさせる方法をご紹介!!


1.🍱作り置きの活用

休日など時間があるときに、数日分の料理をまとめて作り置きすることで、平日の料理の手間を減らせます。南蛮漬けやポトフなど、保存が効く料理を選ぶと長期保存ができ、食べられない日があっても大丈夫です


私は基本的に、日曜日に平日5日分の作り置きを一気に作ります。        平日のお昼は弁当、夜は作り置きをレンジで温めて食べています。

12cc9c9de17539450f17f452df9e746c.jpg

2. 🥦食材の保存方法を工夫

食材を適切に保存することで、鮮度を保ち、無駄を減らします。冷凍保存や、野菜の保存方法を工夫することが重要です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:87GfAgEI

投稿者情報

会員ID:87GfAgEI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:RUvRtRXN
    会員ID:RUvRtRXN
    2024/08/07

    休みの日に平日分の作り置きをしているなんて素晴らしい!見習う!

    会員ID:87GfAgEI

    投稿者