この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/05
  • 更新日:2024/08/05
米国債投資でお小遣い2倍戦略!

米国債投資でお小遣い2倍戦略!

  • 1
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約3分で読めます

 こんにちは、ヒロ猫です。

 今日は米国債券TLTとTFMの解説をお届けします。株価が大暴落している今、債券が上昇している状況を説明し、なぜ今が買い時かをお伝えします。

 

**1. 債券の魅力**

 株価が下落する中、債券は逆の値動きをすることが多いです。

 例えば、TLTという米国債券ETFはコロナショックの時に急上昇しました。170ドルまで上がっていますね。現在は98ドルあたりです。

スクリーンショット 2024-08-05 071602.png

 今後の経済状況や金利の見通しから、今が米国債券を買う好機であると考えます。

 

**2. 株と債券の関係性**

 株価が大きく下がっている一方で、債券は上昇しています。特にTMFという3倍レバレッジの債券ETFは1ヶ月で26%上がりました。株と債券は逆の値動きをすることが多く、株価下落時のヘッジとして有効です。

 TMFはTLTの3倍の値動きをするハイリスク商品です。底値だとがっつり購入してもいいのですが、今は底値より若干上がりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません