この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/06
- 更新日:2024/09/03

この記事は約2分で読めます
要約
宿題リストを進めていくうちにあることに気づきました。「あれ、もしかして財布って無くても大丈夫なんじゃないか?」そんな私が財布とサヨナラした経緯について解説します。
以下の宿題リスト等を進めている休日の昼下がり、あることに気づきます。
🦁余計な持ち物は少ない方がええで。口座に忘れてたお金がある事も
🦁クレカは1枚あれば十分やで。最大でも2枚までにしとこか!
👉️確かに全然使ってないカードいっぱいあるな。邪魔だから解約していらん銀行口座のカードやクレジットカードを財布から出そう。
🦁現金は家計管理の大敵やで〜
🦁クイックペイ〜♪
👉️そういえば最近現金使わなくても全然生活できるようになってきたな。小銭もお札も邪魔だし汚いから減らそう。
🦁ポイ活は時間単価に見合わない。自分はタダじゃないで〜。カードの管理コストもかかるしな。
👉️ポイントカードの管理って大変だな。全部財布にいれるとパンパンになるし、確かに管理コストの方がかかってる気がするから財布から出すか。
ほとんどすっからかんになった財布を見て私はあることに気が付きます。「あれ?もしかして財布って無くても大丈夫じゃね??」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください