この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/07
- 更新日:2024/08/07

こんにちは、いのうえです。
今回は2児の子育てをしながら簿記3級、FP3級の勉強をするときに行っていた時間管理方法についてご紹介します。
具体的な勉強法についてはこちらの記事で紹介しています。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
それでは早速いってみましょう!
はじめに:子育て中の勉強時間の作り方
私が勉強時間を確保するために行ったのは下記3点です。
ポイント1 : 諦める箇所を決める
ポイント2 : 実際に行動したこと
ポイント3 : 隙間時間を見逃さない
順番に解説していきます。
ポイント1 : 諦める箇所を決める
初っ端からなんやねん!と思うようなポイントですみません💦
私の場合は、家事育児をこなしながら勉強時間を捻りだすためには
譲れないものと妥協する点を決めるしかありませんでした。
私の譲れないポイントは
✓寝かしつけの時間
✓子どもが起きている時間は子どもと向き合う
✓清潔を保つ
✓最低限の睡眠時間の確保(自分のパフォーマンスを落とさない)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください