この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/07
  • 更新日:2024/08/07
子育て中でも勉強できる!時間を有効活用する方法とは?

子育て中でも勉強できる!時間を有効活用する方法とは?

会員ID:VKc9kUri

会員ID:VKc9kUri

この記事は約4分で読めます
要約
この記事では2児の子育てをしながら簿記3級とFP3級を取得するために行った時間の使い方を紹介します。

こんにちは、いのうえです。

今回は2児の子育てをしながら簿記3級、FP3級の勉強をするときに行っていた時間管理方法についてご紹介します。

具体的な勉強法についてはこちらの記事で紹介しています。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

それでは早速いってみましょう!

はじめに:子育て中の勉強時間の作り方

私が勉強時間を確保するために行ったのは下記3点です。

ポイント1 : 諦める箇所を決める
ポイント2 : 実際に行動したこと
ポイント3 : 隙間時間を見逃さない

順番に解説していきます。

ポイント1 : 諦める箇所を決める

初っ端からなんやねん!と思うようなポイントですみません💦

私の場合は、家事育児をこなしながら勉強時間を捻りだすためには
譲れないものと妥協する点を決めるしかありませんでした。

私の譲れないポイントは

✓寝かしつけの時間
✓子どもが起きている時間は子どもと向き合う
✓清潔を保つ
✓最低限の睡眠時間の確保(自分のパフォーマンスを落とさない)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VKc9kUri

投稿者情報

会員ID:VKc9kUri

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(20
  • 会員ID:NCZV895C
    会員ID:NCZV895C
    2025/08/04

    参考になる記事をありがとうございました😊私も二児の母です。 お家の中がおもちゃで散乱してたり、子供の寝かしつけでそのまま寝落ちしたり私も今同じ状況です😂この記事を読んで、ある程度諦めも必要で、時間確保には工夫することが大事だと感じました✨この記事を参考にして、今後資格取得に向けて頑張っていきたいと思いました✏️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:9jLMBpVo
    会員ID:9jLMBpVo
    2025/06/19

    いのうえさんの記事をいくつか拝見させていただきました✨ 「やるorめっちゃやる」の取組み方で、さまざな工夫をしながら成果を出されている方なのだと感じました😃    私も育児中ですが、まだやれること、工夫できることがたくさんあると気づかされました…! 先輩ママさんの教えに感謝です☺️ ありがとうございます✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:lT3MmoWX
    会員ID:lT3MmoWX
    2025/06/14

    簿記を勉強し始めて、子育てとの両立でうまく集中ができる時間が取れていないのが悩みだったのでとても参考になりました! 隙間時間見つけて動画流して勉強頑張ります❤️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:f1xfQwSY
    会員ID:f1xfQwSY
    2024/09/20

    子育て中ですが、FPの勉強する時間作りたいなーと考えいたところなので参考になりました! ありがとうございます!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/21

    ゆきうさぎさん、レビューありがとうございます!子育て中だと時間を作るのが難しいですよね💦FPの勉強を目指されていて素晴らしいです!少しずつ、自分のペースで学習に取り組めるよう応援しております😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:53uvQ0Dh
    会員ID:53uvQ0Dh
    2024/09/03

    時間の有効活用、ずっと私の課題です😭 いのうえさんの記事をみて、諦めるものを決めておくのはストレスが減っていいなぁと思いました✨ 私はなにを諦めて時間を確保するか、なにが譲れて、なにが譲れないのか、考えてみます🤗

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/04

    あささん、レビューありがとうございます✨ 価値観マップを作ることもおすすめです!自分が何を大切にしたいか、何が譲れないのかまず把握することから始めてみてはどうでしょうか。応援しております!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:eRIZWrSq
    会員ID:eRIZWrSq
    2024/09/03

    諦める箇所を決める! 行動したことに目を向ける! なかなか、思うようにいかないからこそ、2点を頭に入れておくことで、肯定的に考えられる気がします✨参考になりました。ありがとうございます☺️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/09/03

    のりままさん、レビューありがとうございます!子育てをしていると分身したい!1日48時間欲しい!と毎日感じていました(笑)学長に出会って、何かを始めるためにはなにかをやめなければならないと気づけたので学長のおかげです🙏ぜひ、出来たことに目を向けてご自身を労わってあげてくださいね!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:IUFmmVGy
    会員ID:IUFmmVGy
    2024/08/31

    朝活、集中できそうですね👏お掃除ロボット、私も欲しいです🤭

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/31

    ねりこさん、コメントありがとうございます!夜活、朝活試してみましたが私には朝活が合っていました☺ 関係ないのですが、私もあんこ大好きなのでプロフィール拝見して嬉しくなりました〜🙌

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/08/26

    まず諦める場所を決める・・・というのが良かったです。 子育て中にそれができていたら、ずいぶん楽に行動できたと思います。 忙しい毎日の中、それに気づき実践していてすごいです。 何が一番大事かと気づくこと、そのts目に諦めること、 譲れないものについては道具を使って解決して素晴らしいです。 とても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/26

    ユウコさん、ありがとうございます!自分が完璧主義な部分があって、自分で自分の首を絞めていました😭時間をどう使うかについて、ヒントをもらったのはリベ大の動画と、学長のおかげです💕嬉しいお言葉をたくさんいただいて、ありがとうございました😊🫶

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/08/11

    譲れること、譲れないこと…。 メリハリをつけるのは大事ですね!! 子育て中でも頑張れるって、パワーを貰えました✨ 素敵な記事有難う御座います✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/11

    つばきさん、嬉しいコメントありがとうございます🙇 1日48時間欲しい〜とか、身体が3つ欲しい〜と思うことは多々あれど…そんなのは実現不可能ですもんね😂 私は出来ることをやる!をモットーにしています。後悔しないように毎日過ごせたら素敵ですよね✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:1lIWADdV
    会員ID:1lIWADdV
    2024/08/09

    いのうえさん! 「諦め」大事ですね😂 わたしも眠いけどがんばって起きて 作業しますが、結局早く寝て 翌朝早く起きたら睡眠時間とれば よかったと思うことが多々あります。 ママさんたちには時間活用術 勉強になっています🙇‍♀️ 自分がママになった際に 思い出したい記事でした✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/10

    てんさん、コメントありがとうございます! 「諦め」、めっちゃ大事です😂 バランスを取るのが難しいですが、てんさんに合ったスタイルが見つかるといいですね😊 子どもがいると、自分の思い通りにならないことだらけですが、それでも自分も子どもも豊かに暮らしたいですね✨

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/08/08

    こどもも自分も犠牲にしないよう 自分が取れる行動や考えが大切だなぁと思いました! 私も、普段のプチストレスから、どうしたら改善できるかなって 視点に変換して時間を捻出していこうと思いました。 いのうえさんができているのには理由があるんだなって納得です! 背中を押してもらえる記事をありがとうございます☆

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/09

    ちゃまるさん、コメントありがとうございます💓 時間がない!と感じるとストレスですよね💦 1日は24時間しかないし増えないし自分の体も増えない!と諦めてから視点が変わりました。でもこれは学長のお陰です✨ ちゃまるさんのお役に立てたなら嬉しいです😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:Fleu2ocR
    会員ID:Fleu2ocR
    2024/08/08

    みなさん育休中は「無理しないで」って言ってくれるけど、 「頑張りすぎないのも大切ですが、ある程度気合をいれないと〜」 のような頑張れって言ってくれる言葉も同じくらい嬉しいものです^^

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/08

    マッチョタイガーさん、コメントありがとうございます! 無理しないで、って言ってもらえるのもありがたいですが、やることをやらないといけないのも事実ですよね💦 誰かが代わりにやってくれるわけではないので、持続可能な程度を維持しながら頑張れたらハッピーになれるのではないかと思います!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:nVQYWxLx
    会員ID:nVQYWxLx
    2024/08/07

    いつも時間に追われてますが、時間を作り出す工夫も大事ですよね。 頑張ってらっしゃる様子を見て、私も頑張ろうと思いました! また、お子さんたちとの時間も大事というお言葉に、私も優先順位をしっかりつけていかないとと改めて思いました。ありがとうございます😊

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/08

    もえもえさん、コメントありがとうございます! いつも時間に追われている、とってもとってもわかります😭 時間は有限なので、自分の大切なものを確認して、納得のいく優先順位を設定できると満足度も上がるかなと思います😊 持続可能な程度を保ちながらお互い頑張っていきましょう~!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:atyrGNeR
    会員ID:atyrGNeR
    2024/08/07

    私も、0,2,3歳の子供育児しているので、本当によくわかります! ママさんだとなおさら時間ないなと思います! 資格勉強で同じように朝活で3時に起床しやっています! 今日できる内容ばかりでした! 子どもの時間も大事にしつつ、以前学長も言っていた「時間がない=優先順位が低い」本当に大事なことだけ意識してます!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    いけさん、レビューありがとうございます! その年齢3人は頭が上がりません😂絶対大変です😂 1日48時間にならないかなと思ってもならないので(笑)だったら拾う分捨てるしかないですよね🤔 朝活仲間嬉しいです💪お互い優先順位を意識して有意義に時間を使っていきましょう💪

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:lkg10FHO
    会員ID:lkg10FHO
    2024/08/07

    いのうえさんへ清き1票を!🗳️ 子育てしながら毎日投稿を続けるなんて本当に素晴らしいです✨ 同期の鏡ですね👨‍👩‍👧‍👦 自分ももっと頑張らなきゃって改めて思いました💪 本当にありがとうございます!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    ジョーさんの毎日投稿される姿を見ていて、私にも出来るかなと不安だった(今もありますw)のですが、やってやるぞの精神で挑戦中です! 先日のoviceでの交流でも沢山ヒントももらえて感謝しかありません🙏 まだまだジョーさんの背中を追いかけさせてもらいます💪!!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:LUDAhHVP
    会員ID:LUDAhHVP
    2024/08/07

    すごい✨パワフルママさんですね!! 私なんて子育ても終了し、フルで仕事はしてるけど、自分の時間たっぷりあるのになー😩 言い訳せずに、頑張ります😊背中押してくれてありがとうございます❤️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    テンコさん、コメントありがとうございます🫶 テンコさんいつも頑張ってらっしゃいますよー!!! 気合いをいれつつ、息抜きも大切ですよね💪 この時代に生まれてしまったので子どもたちに不自由させないように出来ることを頑張ります!!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:5mKf2Qtt
    会員ID:5mKf2Qtt
    2024/08/07

    「諦める箇所を決める」って大事ですね! 子供が起きてる時は子供に向き合う♡がとっても素敵だと思いました☺️✨ 素敵な記事をありがとうございます💖

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    本当は欲張って全部ほしいですが、現実を見ると難しいですよね😂 もっと欲張れるように、5つの力を高めていきたいです💪 レビューありがとうございます💓

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:Osk8h56a
    会員ID:Osk8h56a
    2024/08/07

    子供が小さい内は大変ですよね。 自分も簿記とFP取りましたが、朝4時に起きてすぐに勉強してました。 あとは子供が昼寝してる時に、問題集やってました。 いのうえさん、価値観マップチャットで見かけて気になってましてが、まさかノウハウ図書館にも寄稿しているとは… その行動力に感服しました。 その一方で休む時間も大切だと思います。 育児中のお母さんは本当に大変です。 どうか、体調管理にも気をつけて頑張ってください。 応援しています‼️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    ヒガさん、レビューありがとうございます🙇 お気にかけて頂いていたようで嬉しいです!重ねてお礼申し上げます☺ 一人で抱え込まないようにとは思うものの、私がやらずに誰がやるなのも事実で…バランス難しいですよね💦 体も労りつつ、どんどんチャレンジしていこうと思います!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:5phCcdAU
    会員ID:5phCcdAU
    2024/08/07

    2児を育てながら朝活すごいです!しかも2時起き!! 自分は気合いが足りなかったと思いました💦 我が家は古い賃貸で段差が多く、ロボット掃除機の導入は難しそうですが、次の引っ越しでは導入できそうな部屋を選ぶのもありだなと思いました🤔 朝活頑張ります!! 勉強になりました☺️ ありがとうございます🙏❤️

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    たごんさん、コメントありがとうございます! ロボット掃除機、導入条件シビアですよね💦 我が家もフル活用は出来ていないのですが台所を任せるだけでもかなり時短になりました! どこか削らないと自分時間が出てこないのが正直な所ですよね😭頑張りすぎないようにぼちぼちやっていきましょう!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:Q4Qut5Pc
    会員ID:Q4Qut5Pc
    2024/08/07

    投稿ありがとうございます! 二児の子育てされながらのいのうえさんの頑張りを読んで自分はあまいな~頑張ろうと思いました!お身体壊さないよう大事にされてくださいね😀

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/07

    モーリーさん、コメントもご配慮もありがとうございます🙇 価値観マップ拝見させてもらって、モーリーさんもたくさん頑張っていらっしゃるのが伝わってきました。 「頑張る」と「無理しない」の塩梅が難しいですが、少しづつ前進していけるようにお互い行動しましょうね☺

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者