この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
  • 更新日:2024/08/12
無料で使えるAI画像生成ツール「SeaArtAI」解説16 openpose_full

無料で使えるAI画像生成ツール「SeaArtAI」解説16 openpose_full

会員ID:bnKF3CbS

会員ID:bnKF3CbS

この記事は約5分で読めます

ControlNetは、画像生成において特定の制御を可能にする機能で、さまざまな種類があります。
それぞれの種類について以下に解説します。

2. openpose_full

OpenPose Fullは、人体の主要な関節や構造点を高精度で検出し、ポーズや表情を忠実に再現するための機能です。
これにより、複雑なポーズや細かな動きを含む画像生成が可能になります。スクリーンショット 2024-08-08 4.12.30.pngdw_openpose_full

openpose_full

の2つで大丈夫そうです。

主な特徴

全身のポーズ検出

頭、肩、肘、膝などの主要な関節位置を検出します。
体の軸や四肢の位置を正確に把握します。


手の詳細な検出

指の関節を含む手の詳細なポーズ情報を抽出します。
手のジェスチャーや動きを正確に再現できます。


顔の表情検出

目、眉、口などの顔の特徴点を検出します。
表情の変化や微妙な顔の動きを捉えることができます。


複数人物の対応

複数の人物が含まれるシーンでも、それぞれのポーズを正確に検出します。人物間の相互作用や重なりを考慮したポーズ再現が可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bnKF3CbS

投稿者情報

会員ID:bnKF3CbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:creHTCJK
    会員ID:creHTCJK
    2024/08/12

    「想像している絵(キャラクター)を描く」上でOpenposeは欠かせないですよね…😊

    会員ID:bnKF3CbS

    投稿者

    2024/08/12

    ありがとうございます😊 欠かせないですね。

    会員ID:bnKF3CbS

    投稿者