• 投稿日:2024/08/09
  • 更新日:2024/10/19
筋トレをルーティーン化しよう

筋トレをルーティーン化しよう

会員ID:IDbevCQK

会員ID:IDbevCQK

この記事は約3分で読めます
要約
ジムに通うとなると、時間とお金がかかりますよね。 筋トレが大好きな私が、仕事、子育て、家事、副業と多忙な中で筋トレの時間を確保する方法をご紹介します。
結論

筋トレをルーティーン化することが鍵です。

学長も言ってますよね。毎日決まった筋トレを毎日こなす。

日によって部位を変えたり、休んだりすることは大事ですが、脳のリソースを使いますし、その日に限って筋トレが面倒くさかったり予定があるんですよねー。

大事なことは何も考えずにただ同じ筋トレをすることです。

ルーティン化させるためには何か毎日することと関連づけするといいと思います。

私のルーティーンは、帰宅後に家に入る前、お風呂に入る前、そして寝る前の3回に分けて筋トレを行っています。

武井壮さんはトイレに行くときは必ずダンベルを上げると言っていました。

トイレに行けばいくほどマッチョになっていきますねー。


帰宅後の筋トレ

1. 鍵を開ける前に筋トレ

懸垂 20回

_6bcc4b72-f3b3-4c7d-bc77-d65e84a6dac5.jpg

普段できる回数より少し多めに行います。

懸垂で体を下げるだけの動作、いわゆる「ネガティブ懸垂」も効果的です。

上がらないときは台などを使って目標回数を達成しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IDbevCQK

投稿者情報

会員ID:IDbevCQK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ygF8KlSO
    会員ID:ygF8KlSO
    2025/01/07

    最高です!とても参考になりました!ありがとうございました😊

    2025/01/07

    参考になったのなら嬉しいです! ふうやさんも忙しいと思うので、なかなか運動する機会がないと思います。 まずは自宅の階段から始めてみてください😁

    会員ID:IDbevCQK

    投稿者