この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/09
子どもが【自分から勉強するために】大切なたった1つのこと

子どもが【自分から勉強するために】大切なたった1つのこと

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約4分で読めます
要約
子どもが勉強に集中できないとお悩みの親御さんへ。無理に勉強させるのではなく、環境を整えて学びやすい空間を作りましょう。余計なものを片付け、静かでシンプルなスペースを用意することで、子どもが自然と学びに向かうようサポートします。

夏休み、お子さんが勉強しないでイライラすることありますよね…
いくら言ってもだめな場合は、少しかんがえ方をかえてみませんか?

子どもが勉強するかしないかは、
学長が日頃おっしゃっている「影響の輪の範囲外」
のことです。

水を無理矢理飲ますことはできません…

しかし、水飲み場へつれていくことはできます!

結論
子どもを学習に向かわせるには
環境が大切です。

現役小学校教員のりまつが考える
学習のための環境づくりをお伝えします。

環境.png

1. 余計なものは置かない

勉強するスペースには必要最低限のものだけを置くようにしましょう。視界に余計なものが入ると、子どもは集中しにくくなります。

大人でも、簿記の勉強をやろうとしても、「ついつい手がスマホにのびてしまう」ということありますよね…

文房具や教科書だけを置いて、スッキリさせましょう。

机上整理.png

2. 使わないものはしまう

勉強中に使わないものは、すべてしまいましょう。

これは、机の上だけでなく、部屋全体にも言えることです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:soEncPXG
    会員ID:soEncPXG
    2024/08/09

    うちの子は集中力がないなーと思ってましたけど、色々気が散るものが周りにあるから集中したくてもできないんだなーと思いました😅 適切な水飲み場に連れて行けるように頑張ってみたいと思います。 つぶやき含めいつもありがとうございます🙏

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/09

    メケさん✨ 家の中ってよくみると モノに溢れてますよね😊 私の家もそうです💦 お子さんにとっては 誘惑がたくさんなのですね✨ つぶやきも読んでいただき ありがとうございます😭 本当に励みになります✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

  • 会員ID:YR3A1Yed
    会員ID:YR3A1Yed
    2024/08/09

    いつも子供に『早やりやー 』って言うてる母です。 学習の環境を整えて、自分で集中できるように寄り添います🥰 テレビも、おもちゃもない我が家でも子供ってあるもので色々遊んでしまいます😓物を置かないのは良いですね〜👍いつもありがとうございます♪

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2024/08/09

    テレビも おもちゃもない❗❓ さすがです✨ 確かに、こどもは遊びの天才ですよね😊 えんぴつと消しゴムで たたかえますもんね❗ いつもコメント ありがとうございます🙇‍♂ 励みになります✨

    会員ID:78ongmwo

    投稿者