この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13
1.はじめに
こんにちは。たるといいます。今は、専業主婦ですが、以前はそろばんを15年間子供たちに教えていました。今、自分の子供(5歳児)にそろばんを自宅学習で教えているのでその効果をノウハウ図書館で書いてみます。
・そろばんを習う効果とは
そろばんにはさまざまなメリットがあります。計算力、暗算力、集中力の向上がその代表的なものです。特に、右脳の発達に良い影響があるとされています。私自身、そろばんを習って良かったと思うことは、計算力が身についたことで、テストが早く終わるようになったり、買い物で買いすぎを防げるようになったり、割り勘の計算がすぐにできたり、同じ品物でもグラム数で安いものを見分けられたりと、家計管理や時短につながる点が多かったことです。また、「フラッシュ暗算」を練習していたおかげで、漫画を早く読むことにも自信がありました。
一方で、デメリットもありました。小学生の頃、筆算の問題を暗算で解いてしまい、その過程を学ばなかったため、テストで0点を取ったことがあります。それでも、そろばんは日常生活でとても役に立ち、特に家計管理には大いに役立っています。子供が興味を持てば、ぜひそろばん学習を勧めたいと思います。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください