この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/10
  • 更新日:2024/08/11
カレー鍋をスポンジを使用しないでキレイにする方法!

カレー鍋をスポンジを使用しないでキレイにする方法!

会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約1分で読めます

夏になると食べたくなるのはカレーライスですね😍

一人暮らしでも作っちゃうんですよね

でも後片付けたいへんじゃないですか?

スポンジでゴシゴシするのも大変

食洗機では汚れはとれない

そんな悩みを解決できますよ!!


そんなフライパンの洗い方について解説していきます

洗い方について

みなさんはどうしてますか?

私の方法をご紹介します

1.使用済みのフライパンに水を入れる

まずはカレーがこびりついたフライパンに水を入れてください

水量は多い方がいいです


2.鍋を火をかける

沸騰するまでにつめていきます


3.キッチンペーパー投入!

沸騰してきたら火を止めて

キッチンペーパーで汚れを拭き取ります

これが面白いほど取れます😁

これでこびりついてるカレーが取れます👍


まとめ

簡単でしたよね?

キッチンペーパーで拭くことによってキレイにできます

仕上げにスポンジで洗えばスポンジはそんなに汚れることはありません


今回の方法のみそは

沸騰してからキッチンペーパーで拭き取るってことです!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:9vzeT9jO
    会員ID:9vzeT9jO
    2024/08/11

    私もカレー鍋を洗うのが嫌すぎてカレーを作るのを避けてきました。スポンジはカレー色になるし……💦 ですが、キッチンペーパーと沸騰させるんですね✨ 今度試してみますね✨ 度々申し訳ございません。沸騰したお湯は捨てずにキッチンペーパーを菜箸等で鍋のカレーを擦り落とすという事でしょうか?

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者

    2024/08/11

    沸騰したら火を止めて キッチンペーパーで汚れを拭き取ります 一緒に煮込むわけではないので注意です😅

    会員ID:Y83U3dlH

    投稿者