この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/11
Webデザイン・Web制作とWeb開発の違いと選び方

Webデザイン・Web制作とWeb開発の違いと選び方

会員ID:KyXjmFfO

会員ID:KyXjmFfO

この記事は約7分で読めます
要約
「学長がプログラミングをオススメしてるから、稼げると言っているから」という理由で、学習を始めようとしている方はいませんか? 混同しやすいWebデザイン・Web制作とWeb開発の違いを理解し、それぞれのスキル、働き方、収入の安定性について知り、自分に合ったキャリアを選択しましょう!

はじめに

👤「Webの世界に進みたい」

👤「(未経験から)エンジニアになりたい」

👤「Web系の仕事で稼ぎたい」

学長ライブで、ほぼ毎日のように、このような質問を拝見します!

オススメ副業にも入っているし、学長も「プログラミングは、ある一定のレベルを超えると、稼げて、仕事に困ることはない」と仰ってますね😄

でも、質問内容を聞いていると、前提がそろっていなかったり、誤解されているなと感じることも多いです😂

そのため、前提をそろえるために整理して、今後の方向性の参考にしていただければと思います👍

【結論】

✅ Web系と言っても、非常に幅が広い

✅ 仕事内容などで様々な呼び方があり、ややこしい

✅ 最近、学長が仰っているプログラマー・エンジニアは、「Webデザイン・Web制作」ではなく、「Web開発」

✅ それぞれ、働き方や稼げる金額、難易度は全然違う

まず、言葉の定義を押さえよう!

そもそも、「エンジニア」って何でしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KyXjmFfO

投稿者情報

会員ID:KyXjmFfO

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:3jMEC6MR
    会員ID:3jMEC6MR
    2025/08/28

    とても有益な情報をありがとうございます 「Web制作がしたい」と思っているのですが、 改めて「そうすると業務の範囲はどこからどこまでだろう」と、 疑問に思っているところだったので、 とても参考になりました 誠にありがとうございます

    会員ID:KyXjmFfO

    投稿者

    2025/08/31

    Web制作いいですね👏 参考になっていただけて良かったです😄

    会員ID:KyXjmFfO

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2024/08/12

    読ませて頂きました! 今は親問題や家計管理でストップしてますが、webで稼げたら良いなと思っているのでとても参考になりました🙏 むぎさんの様な先行く先輩の記事は励みになります✨ 良記事をありがとうございました😊

    会員ID:KyXjmFfO

    投稿者

    2024/08/12

    ありがとうございます🙏 参考になったみたいで良かったです😄 お互い頑張っていきましょう💪

    会員ID:KyXjmFfO

    投稿者