この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
  • 更新日:2024/09/28
何故か勝手に検索リンクになるエラー その原因とは?

何故か勝手に検索リンクになるエラー その原因とは?

  • -
  • -
会員ID:tQLCBkjK

会員ID:tQLCBkjK

この記事は約3分で読めます
要約
2024年のある日を境に急に、ブログのところどころの単語が勝手に検索リンクになってしまって困っている方に向けた記事となっています。

この記事は2024年のある日を境に、ブログ内のところどころの単語が勝手に検索リンクになって困っている方に向けて書いた記事となっています。

リンクエラーノウハウ1.jpg上記のようなブログ記事に関連する単語がところどころ勝手に検索リンクに変換されていませんか?

よく見ると下にもタグのようなものも表示されています。

これではせっかく読みに来て下さった方も離脱してしまう原因にもなりかねません。

結果から申し上げます。そのエラーはGoogleアドセンスの2024年4月に導入されたGoogle検索へのリンクに変換する機能が原因です。

リンクエラーノウハウ2.jpgハイパーリンクとは

Google検索へのリンクに変換する機能で、文書間を結びつける『参照』のこと。

ハイパーリンクを停止する方法

まずはGoogleアドセンスにログインし、広告をクリックします。

リンクエラーノウハウ4.jpg①自分の運営しているサイトリンクが表示されているか確認。

②編集のペンマークのところをクリックします。

リンクエラーノウハウ5.jpg③広告設定のところにある、自動広告にチェックが入っていることを確認。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tQLCBkjK

投稿者情報

会員ID:tQLCBkjK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません