この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/12
- 更新日:2024/09/18

入院が決まった!
病院からいわれたものも準備した。
でもそれだけで十分?
治療に専念し、早く退院したい!
そんな時にあると良いものを、ランキング形式で書き留めました。
なるべく、お金をかけずに手持ちのもの、百均でまとめました。
入院の時にあると良いもの第1位 底の浅い手提げ袋 3〜4個
立派なものでなくて良いです。
百均で売っている不織布のような素材の手提げ袋で十分です(買いたくない方は、スーパーの袋でも代用できます)
ベッドから起き上がれない時に、よく使うものを入れるのに使用します。
手提げ袋にいれて、S字フックでベッドの柵に引っ掛けます。
(柵が無理なときは、近くのロッカーにかけます)
袋は3,4個あると、分類分けができて便利です。
入院の時にあると良いもの第2位 S字フック 3〜4個
ベッドの柵、もしくは側にあるロッカーに袋を引っ掛けるためのもの。
ベッドから起き上がれない時、ロッカーの扉を開けるのも一苦労です。
そんな時、寝たままで手が届く位置に、底の浅めの手提げ袋を幾つかS字フックに引っ掛けて吊り下げます。
(ベッドの柵が一番近くて楽ですが、よく動かす場合は、側のロッカー等にします)
S字フックの大きさに注意。柵の太さよりも大きいものを。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください