この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
  • 更新日:2024/09/18
入院する時に何があると良いの?

入院する時に何があると良いの?

会員ID:Mh90QplN

会員ID:Mh90QplN

この記事は約4分で読めます
要約
入院した時に、病院から言われた必要な物は用意したけれども、それ以外にあると快適に入院生活を送ることができるものを、8個ランキング形式にまとめました。

入院が決まった!
病院からいわれたものも準備した。
でもそれだけで十分?
治療に専念し、早く退院したい!

そんな時にあると良いものを、ランキング形式で書き留めました。
なるべく、お金をかけずに手持ちのもの、百均でまとめました。

入院の時にあると良いもの第1位 底の浅い手提げ袋 3〜4個

立派なものでなくて良いです。
百均で売っている不織布のような素材の手提げ袋で十分です(買いたくない方は、スーパーの袋でも代用できます)
ベッドから起き上がれない時に、よく使うものを入れるのに使用します。
手提げ袋にいれて、S字フックでベッドの柵に引っ掛けます。
(柵が無理なときは、近くのロッカーにかけます)
袋は3,4個あると、分類分けができて便利です。


入院の時にあると良いもの第2位 S字フック 3〜4個

ベッドの柵、もしくは側にあるロッカーに袋を引っ掛けるためのもの。
ベッドから起き上がれない時、ロッカーの扉を開けるのも一苦労です。
そんな時、寝たままで手が届く位置に、底の浅めの手提げ袋を幾つかS字フックに引っ掛けて吊り下げます。
(ベッドの柵が一番近くて楽ですが、よく動かす場合は、側のロッカー等にします)
S字フックの大きさに注意。柵の太さよりも大きいものを。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Mh90QplN

投稿者情報

会員ID:Mh90QplN

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jkHgBdPt
    会員ID:jkHgBdPt
    2024/11/15

    母が急に入院することになり、焦っていたところでこちらの記事にたどり着きました😊必要な物が分かりやすくまとまっていてとても参考になりました🙏🏻✨有益な情報を提供してくださりありがとうございます🥰

    会員ID:Mh90QplN

    投稿者

  • 会員ID:TafQBAqF
    会員ID:TafQBAqF
    2024/08/12

    知人が入院するようなので、ぜひ参考にさせていただきます。 あるといいもの2~7は需要がありそうです。お見舞いに行く前にさりげな~~く聞いて、持っていなかったらお見舞いに忍ばせます。 慣れない場所で24時間過ごすので、こちらを参考に知人には少しでもストレスを減らして治療に専念してもらいたいと思います。 ありがとうございます!

    会員ID:Mh90QplN

    投稿者

    2024/08/13

    さりげなく聞いて、ないものをプレゼントする、、素敵ですね。 お知り合いの方のストレスが減って、早く退院出来ますように!

    会員ID:Mh90QplN

    投稿者