この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
子どもの証券口座をもつ親必見|証券口座に現金入金するときの組み戻し手数料にご用心

子どもの証券口座をもつ親必見|証券口座に現金入金するときの組み戻し手数料にご用心

会員ID:W4De3IWU

会員ID:W4De3IWU

この記事は約4分で読めます
要約
子どもの証券口座に現金入金する際は、必ず子どもの銀行口座に入金してから証券口座にお金を移しましょう。親名義の銀行口座から、直接子供名義の証券口座に入金することはできません。

開幕ですが結論を書くと、 「親の銀行口座から直接子どもの証券口座に入金しようとしたらできなくてけっこう手数料がかかりました。」という話をします。

こんにちは。かぶカウです。

ノウハウ図書館の記念すべき初投稿がこのような失敗談を語ることになろうとは誰が想像出来ただろうか。(いや、できない)

本日はお金を守る力の観点から、私の失敗を皆さんにご紹介したいと思います。 

私は普段、自分のSBI証券口座に子供(1歳)の証券口座を紐づけて運用しています。

 今回、お盆休みを利用して帰省した際、ありがたいことにじいじ(私の父)とばあば(私の母)から子供(1歳)へお盆玉(お年玉のお盆バージョン)を現金でいただきました。

臨時的な収入だったため、この現金を子供の未来の教育費として証券口座に入金し、オルカンへ積立をしようと考えました。

その際の出来事です。ぜひ覗いていってください。

終わりの始まり

私は現金をコンビニATMで入金するのが面倒だったため、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W4De3IWU

投稿者情報

会員ID:W4De3IWU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oshKlgNI
    会員ID:oshKlgNI
    2025/01/25

    組み戻し手数料、高いですね、、、泣 ちょうど子供の証券口座へ入金をしようと考えていたので とても参考になりました。