この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/12

はじめに
開発者(プログラマ)を想定して、一線で活躍できる技術者になるため、この辺の技術の基礎を抑えておけばいいんじゃない?的なお話をしようと思います。あくまで土台になるもので、その上にそれぞれの事情に応じた専門知識を積んでいくことになります。
できるだけ、特定の業務や技術やツールに依存しない書き方をしているつもりですが、間違いや補足があれば、ツッコミなど歓迎です。
コイツらを覚えるんだ!
テキストエディタを極めよう
テキストエディタや統合開発環境は、あなたの考えたことを表現する手段。極力頻繁に使用する操作はショートカットキーやマクロにして、作業を効率化しましょう。
VS-CodeとかSublime Textとか、Vimとか、emacs(emaxisではない。ここ重要)とか。手に馴染むものなら何でも。ただし、notepad、貴様は許さねー。
表計算をつかいこなせ(ただし、ネ申エクセルではない)
表計算(Excel、スプレッドシートなど)は、表現力高いので、いろいろ応用ができます。表計算だけでなく、プレゼンや仕様書作成にも活躍しています。簡単な計算や、集計はやはりEXCELでやるのが一番。文章作成は案件次第なのですが、属人性が高く、正直メンテナンスが難しいので、やめておいたほうが吉です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください