この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/12
【第1回リベ大フェス感想】リベ大フェスからの大阪オフィス訪問が転機になったお話

【第1回リベ大フェス感想】リベ大フェスからの大阪オフィス訪問が転機になったお話

  • 3
  • -
会員ID:GQBKVdRt

会員ID:GQBKVdRt

この記事は約4分で読めます
要約
2022年GW、第1回リベ大フェスがインテックス大阪で行われました。当時、リベシティを全然活用できていなかった私ですが、思い切って行き、そこから、リベシティが楽しくなってきました。当時の記録をそのままご紹介します。リベ活に関して、どなたかの参考になれば嬉しいです。

以下、2022年5月5日にnoteに書いたブログです。

GW前半の3日間、大阪を旅行してきました。1日目は音楽イベントを見て、2日目は他のイベントに参加してきました。今日は2日目と3日目について書こうと思います。

5月1日、リベ大フェスに行ってきました。
リベ大とは、リベラルアーツ大学の略です。YouTubeで、両学長がお金にまるわることについて説明してくれており、たいへん勉強になります。私は、学長のYouTube をけっこうよく見ていて、最後に紹介されるオンラインコミュニティのリベシティがかなり気になっておりました。で、今年元旦に、リベシティに参加してみることに。(新年に、勢い付けて入ってみた感じです。。)
ですが、時間もなかなかとれず、実際は活用するまでできておらず、どうしたもんかな、やめるかな、とか思ったりもしてました。そんな中、GWにフェスをやるとのこと、なんかおもしろそう、うーん、とにかく行ってみよう!
オンラインコミュニティで他の会員の方とのつながりない中、ぼっち参加でちょっと不安でしたが、行ってみたい気持ちが勝りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GQBKVdRt

投稿者情報

会員ID:GQBKVdRt

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません