この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13
- 更新日:2024/08/13
処方箋には有効期限があります。
処方箋の有効期限は4日間なのですが、注意が必要な所は、処方箋発行日を含めて4日間という所です!!
なので、月曜日にもらった処方箋は4日後の金曜日ではなく、木曜日までが期限となります。
また、この期間には土日や祝日も含まれますので、長期連休や年末年始などは気をつけて下さい。
期限が過ぎてしまった場合
もし万が一、この期限を過ぎてしまうと、処方箋が無効になってしまい、薬局での受付ができなくなってしまいます。
そのため、再度薬局で受付するには、処方箋を再発行をしてもらう必要があります。
その場合は、発行元の医療機関を再度受診する必要があるので、大変です。
再発行には診察料や処方箋発行料がかかり、これらは通常保険適用外となるので、全額自費となります。
こうなると二度手間になりますし、時間とお金を無駄にしてしまいます。
自分の時間はタダではありませんので、気をつけましょう
まとめ
病院から処方箋をもらったらなるべく早くお薬をもらいましょう!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください