この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13

この記事は約4分で読めます
要約
家でよく見かけるあいつの対策を強化したい。そのような思いで調べ物をしていると、私にとっては衝撃の事実が発覚しました。なんと、あいつらは段ボールを食料としていたのです。せどりで大量の段ボールを保管している私ですが、「なるべく減らそう...」と心に決めました。
まさか段ボールがあいつらの食料だったとは...
この記事を投稿しようと思った経緯
最終警告!: ここからあいつの名前が明かされます!
害虫の名前を見るだけでも嫌だという方は、今すぐ本記事を閉じてください!
(読み進める場合は下へスクロール↓)
最近、夏ということもあり、ゴキブリ (以下、あいつ) を家の中でよく見かけるようになった。害虫忌避剤をあらゆるところで使っているのに、なぜ発見してしまうのだろうか。しかも今年は異常に多い気がする...
そのことで日々頭を悩ませていた私だが、まだ暗い早朝に目が覚めてお手洗いに行こうとした。やっぱりいた。あいつが。もう嫌だ。朝からこんなの。
私はスマホであいつの対策について朝から徹底的に調べ始めた。多くは、「家の中を清潔に保ちましょう。」とか、「駆除剤を使いましょう。」とか、一般的なことが書かれている。しかしひとつ、私にとって衝撃の事実が発覚した。「あいつらは段ボールをエサとします。すぐに影響するわけでは無いですが、使用した段ボールはなるべく早く処分しましょう。」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください