この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/13
- 更新日:2024/08/24
この記事は約1分で読めます
要約
お盆とくればお墓参りです。
よくやる失敗があリます
お線香の火がつかない!
お盆なので
お墓参りに行かれる方が多いかと
思います
何度も
している失敗があるのですが
それは
お線香につける火です
とりあえず
1度火をつけ
確認し
チャッカマンを持って行きました
これが全然火がつかない
仕方なく
近くに実家があるので
ライターを借りて
1度確認して持って行っても
全然つかない
仕方なく
コンビニ安いライターでやっとつけられました
すると
近くでお墓参りしている方々がいて
ふと見ると
ライターなどが
5本ほど置いてありました
次回からは
なるべく1度の確認ではなく
3回くらい火が出るか確認してから
何本か予備を持ち
挑みたいと思います
ライターは風が吹いても消えにくい商品が
オススメです
前に使ってとても良かったです
しかし、2本ともつかないです

上のタイプはDAISOなどにあるのに似ています
これは少し使いづらかったです
ライターは100円ライターを入れます
このタイプは
高いですが
すぐ火が着きそうです
それにしても
今年は本当に暑かった〜!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください