この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/14
  • 更新日:2024/08/14
家の中どこでも図書館デバイス「Kindle Paperwhite」紹介

家の中どこでも図書館デバイス「Kindle Paperwhite」紹介

会員ID:0L8Jk0Q7

会員ID:0L8Jk0Q7

この記事は約7分で読めます
要約
Kindle Paperwhite(キンドルペーパーホワイト)を買ってもう半年・・・いまだに使っていると感動するんで記事にしました。 現在学長は使っていないとのことですが、実機を手に取って「なるほど、確かに学長は使わないな・・・」と思った点も記載しています。

忙しい人のための「Kindle Paperwhite」メリット&デメリット

⭕メリット

軽量で持ち運びが便利: 軽量で薄いため、手が疲れにくく、持ち運びにも便利。
バッテリー寿命: 一度の充電で数週間持続する(電子ペーパーディスプレイのおかげ)
目に優しいディスプレイ: 電子ペーパーディスプレイ(E-Ink)は、紙のような見た目でブルーライトが少ない。
防水機能: お風呂やプールサイドでも安心して使える(IPX8規格)。
内蔵ライト: 内蔵の調光可能なフロントライトがある。(ゲームボーイSP的なやつ)

❌デメリット

モノクロ表示: カラー表示ができない。(電子ペーパーディスプレイのせい)
アプリの多機能性が少ない: 読書以外できない。
動作が遅い: 電子ペーパーディスプレイがため
価格が高め: 他の電子書籍リーダーやタブレットと比べて、初期費用が高め(電子ペーパーディスプレイを使ってるから)
サードパーティの書籍が非対応: Kindleストアで購入した書籍以外のフォーマットには対応していない場合がある。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0L8Jk0Q7

投稿者情報

会員ID:0L8Jk0Q7

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/11/16

    たのけんさん、わかりやすい記事、ありがとうございました!Kindle PaperWhiteなら、災害時充電ができない時にも本が読めるという利点もありそうだな〜と思いました😊

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者

    2024/11/16

    コメントありがとうございます。 Kindle PaperWhiteはバッテリーの持ちもよく、未だによく使っています。 世の中タブレット派が多いと思いますが、ブルーライトが苦手な方にも使ってほしい製品ですね~

    会員ID:0L8Jk0Q7

    投稿者