この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/17

この記事は約6分で読めます
要約
生活には毒キノコまでいかなくても、色々とセールスの罠があふれてます。
実体験を通じて、無駄遣いの罠にハマらないための心構えを解説します。
セールスには色々な心理学的な要素もからんでいるので、雑学として知っておくと役立ちます😊
リベシティに入る前は
割引クーポン 初回限定価格 本日限定品
等の言葉に目が無かった梨と申します。
学長ライブやリベシティ内で『毒キノコリスト』として紹介されている物以外にも、お金を無駄遣いしてしまう罠があふれています。
そこで実際に私が過去受けたセールスやテクニックの一部をまとめました。
悪質なセールスも中にはありますが、ほとんどは『買わせるテクニック』として一般的なものです。
テクニックを頭の片隅にでも覚えておけば、実際に遭遇した時に対処しやすくなると思いますので、雑学として覚えておくと便利です😊
■注意事項■
前提の注意点です。
*体験談はほとんどリベに入る前で、数年~10数年前です。今は状況が違うかもしれません。
*心理学やセールスの用語はほとんどが本からの知識です。色々読んで題名などはうろ覚えだったので、今回記事を書く際にパプちゃんに改めて確認しました。
■体験談
1. エステの勧誘 ~割引の裏に隠れたコースの罠~

続きは、リベシティにログインしてからお読みください