この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/14
  • 更新日:2024/08/14
【東京都子育て世帯】普通の生活に必要な年収は!?パプちゃんに聞いてみた

【東京都子育て世帯】普通の生活に必要な年収は!?パプちゃんに聞いてみた

  • 1
  • -
会員ID:WDgR3tZp

会員ID:WDgR3tZp

この記事は約6分で読めます
要約
東京に住み、手取り8割で平均的な生活を送るのに必要な年収は? パプちゃんに推定してもらいました。 推定結果は年収1250万円必要とのこと。 ※あくまで遊びの一環で、「前提条件・ソースの確からしさは不明」という点に注意して気軽にお読みいただくようお願いします。

はじめに

家計管理を始め、ふと、東京に住み手取り8割で平均的な生活を送るのに必要な年収が気になり、パプちゃんに推定してもらいました。

※あくまで遊びの一環で、「前提条件・ソースの確からしさは不明」という点に注意して気軽にお読みいただくようお願いします。

東京で平均的な生活を送るには年収1250万円

いきなり結論ですが、以下の前提条件のもとパプちゃんに順を追って推定してもらいました。

【前提条件】

住まい :東京都3LDK

世帯構成:夫婦共働き、子供2人(扶養家族2人)

生活費 :手取りの8割とする

【結論】

額面世帯年収:約1250万円

推定の流れ

パプちゃんに推定してもらうにあたり、以下の流れで質問してみました。

①東京都の平均生活費はいくらですか?世帯人数は4人とします。

②東京都の3LDK平均家賃はいくらですか?

③手取り世帯年収910万円としたときの額面世帯年収はいくらですか?夫婦共働き、扶養家族2人とします。

なお、生活費と家賃を分けて質問したのは、生活費に家賃が含まれないケースが多かったためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:WDgR3tZp

投稿者情報

会員ID:WDgR3tZp

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません