この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/15
失敗から学んだ!ネット上での誤解を避けるためのポイント

失敗から学んだ!ネット上での誤解を避けるためのポイント

会員ID:VKc9kUri

会員ID:VKc9kUri

この記事は約7分で読めます
要約
この記事では、オンライン上でのテキストコミュニケーションにおいて意識すべき注意点を紹介しています。

こんにちは、いのうえです!

私は、リベシティに入会して様々なコミュニティに参加させてもらうようになりました。

今まであまりオンライン上で交流をしてこなかったもので、躓くこともあります。

今回は、インターネット上でのテキストコミュニケーションについて

自身の反省を元に、より円滑なコミュニケーションを実現できるノウハウをご紹介します。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

ぞれでは早速いってみましょう!

はじめに : オンラインでの受発信の際に気を付けるべきこと

この記事では、

オンラインで何かを発信するとき受信するときに分けて、意識するポイントを紹介していきます。

発信する際に気を付けること

1. 言葉選びに気を付ける
2. 簡潔で明確に伝える
3. 相手の背景や状況を考慮する
4. 個人情報やプライバシーを守る
5. 感情的な発言を控える

受信する際に気を付けること

1. 相手の意図を推測する前に確認する
2. 感情的に受け取らない
3. 偏見を持たずに読む
4. 裏付けを取る
5. 相手の立場や背景を考慮する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VKc9kUri

投稿者情報

会員ID:VKc9kUri

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/19

    チャットやoviceでのやり取りが最近増えて来ましたので、とても参考になりました🙇‍♂️ 直接対面しないからこと、丁寧なやり取りが必要ですね✨️ お互いに誤解の無いようにコミュニケーションをとろうと思います😊 投稿ありがとうございます!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

  • 会員ID:3qc1tGMI
    会員ID:3qc1tGMI
    2024/08/15

    大切なことですね! リベなも慣れてきて、チャットへの発言が言葉足らずになってしまう自分がいることに気づきましたので、再確認したいと思いました。

  • 会員ID:hnk23F3O
    会員ID:hnk23F3O
    2024/08/15

    良い記事、有り難うございます。 とても参考になりました。 私も、すぐネガティブな発言してしまう方なので、次から気を付けます。

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者

    2024/08/15

    ともさん、コメントありがとうございます! 私は、対面コミュニケーションでもやらかしてしまうことがあります💦 その度に1人反省会です😭 自戒も込めて書きました! 参考になったと言ってもらえて嬉しいです。 一緒にレベルアップしていきましょう♥!

    会員ID:VKc9kUri

    投稿者