• 投稿日:2024/08/15
  • 更新日:2025/09/29
【行動経済学から学ぶ!】婚活マニュアル ①【準備編】

【行動経済学から学ぶ!】婚活マニュアル ①【準備編】

Kazuki@まるごと経理代行

Kazuki@まるごと経理代行

この記事は約6分で読めます
要約
 最近、婚活とビジネスは非常に良く似ていることに気が付きました。  そもそも結婚とは婚姻という名の契約なので当たり前といえば当たり前なのですが、意外と盲点なのではないかと感じています。  つきましては、婚活を行動経済学という視点から捉えてみたいと思い、この度の執筆に至りました。

Ⅰ.そもそも「結婚」とは?

25395159.jpg⭐ 1.「結婚」と「婚姻」の違い

 「結婚」と「婚姻」はほぼ同義ですが、法律的な観点からは「婚姻」が正式な用語です。

 「婚姻」は、男女の合意に基づいて法的に認められた持続的な関係を指します。

 この関係には、夫婦間の協力義務や生活費の分担など、法的な義務が伴います。

⭐ 2.法的根拠

 日本における「結婚」(婚姻)の法的根拠は、主に日本国憲法民法に規定されています。

 以下に、結婚に関する主要な条文を紹介します。

① 日本国憲法

第24条
 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

② 民法

第731条
 婚姻は、18歳にならなければすることができない。

第732条
 配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。

第734条
 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

第752条
 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

第760条
 夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。

第739条
 婚姻は、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。

第762条
 夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。)とする。

⭐ 3.つまり「結婚」とは?

 上記の条文により、本邦における結婚の法的枠組が定められています。

 つまり、「結婚」とは上記の条文が記載された契約書に判を押す行為に等しいということになります。

 逆に、上記の条文に違反した場合は「離婚」することになります(離婚の種類によってはこの限りではありませんが、複雑になるので割愛します)

 したがって、婚活に限った話ではありませんが、何かを目指すときに、そもそも自身が目指しているものは一体何なのかという定義付けは非常に重要です。

 経済的自由を目指すのに、経済的自由の定義が不明では目指しようがありませんよね。

 婚活も一緒で、まずは自身が目指している「結婚」とは一体何なのか改めて考えてみましょう。

Ⅱ.自己分析:「アンカリング効果」を活用する

22333636.jpg 婚活を始める前に、自分自身をよく知ることが重要です。

 この際、「アンカリング効果」を意識しましょう。

  ✅ 自己評価の際は、最初に高めの基準を設定する

  ✅ 長所リストを作成し、それを基準に自己分析を行う

 これにより、自信を持って婚活に臨むことができます。

⭐ 補足:「アンカリング効果」とは?

 「アンカリング効果」とは、最初に与えられた情報アンカー)を基準点として、その後の評価や判断が影響を受ける認知バイアスです。

 特にマーケティング分野で積極的に活用されています。

  ✅ 価格設定高めの価格を最初に提示し、その後実際の販売価格を示すことで、割安感を演出

  ✅ 商品比較高価格商品を先に見せることで、目標とする価格帯の商品の購買を促進

  ✅ セール戦略:「通常価格」と「割引価格」を併記し、割引率の大きさを強調

Ⅲ.プロフィール作成:「フレーミング効果」を意識する

078445.jpg マッチングアプリや結婚相談所などでプロフィールを作成する際は、「フレーミング効果」を活用しましょう。

  ✅ ポジティブな表現を心がける

  ✅ 具体的なエピソードを交えて魅力を伝える

  ✅ 写真笑顔で、明るい雰囲気のものを選ぶ

 ちなみに、写真についてはマッチングアプリ用の出張撮影サービスカメラのキタムラなどに撮影を依頼するのもお勧めです。

 適切な「フレーミング」により、より好印象を与えることができます。

⭐ 補足:「フレーミング効果」とは?

 「フレーミング効果」とは、同じ情報でも、それを提示する方法枠組フレーム)によって、人々の判断や意思決定が変化する現象のことです。

 例えば、「手術は95%の確率で成功します」と「手術は5%の確率で失敗します」という表現では、同じ内容でも印象が大きく異なります。

 また、情報の提示方法によって、人々が損得を感じる基準点参照点)が移動し、価値の感じ方が変わります。

 日経平均株価についても「年始から〇〇円上昇した」と「昨日から〇〇円下落した」という表現では印象が大きく異なります。

Ⅳ.時間管理:「双曲割引」を克服する

24184021.jpg 婚活には時間と労力がかかります。

 「双曲割引」の罠に陥らないよう、以下の点に注意しましょう。

  ✅ 婚活の優先順位高く設定する

  ✅ スケジュールを立て、定期的に婚活の時間を確保する

  ✅ 長期的な視点を持ち、継続的に取り組む

 計画的に行動することで、より効果的な婚活が可能になります。

⭐ 補足:「双曲割引」とは?

 「双曲割引」とは「遠い将来なら待てるが、近い将来なら待てない」という心理を示す概念です。

 つまり、短期的な利益を優先しがちな傾向を説明するもので、時間を経過するにつれて、将来の価値が急激に減少することを意味します。

  ✅ ダイエット1年後の健康を考えるよりも、目の前の美味しいケーキを選んでしまう

  ✅ 貯蓄今日の楽しみを優先することで、将来の貯蓄が減少する

Ⅴ.コミュニケーション準備:「社会的証明」を活用する

2657457.png 実際の出逢いに備えて、コミュニケーション力を磨きましょう。

 その際、「社会的証明」の原理を活用します。

 悲しいですが、モテる人ほどモテるのが現実です。

 しかし、文句を言っても始まりません。

 1人にさえ好かれれば良いという考えでは厳しい現実が待っています。

 皆に好かれている人意中の人からも好かれる可能性が高いでしょうし、皆から嫌われている人意中の人からも嫌われる可能性が高いでしょう。

 まずはモテている人の共通点を洗い出し、真似できることは真似してみるのがお勧めです(もちろん無理は禁物です)

⭐ 補足:「社会的証明」とは?

 「社会的証明」とは、他人の行動や意見を参考にして自分の行動を決定する心理的傾向を指します。

 この概念は、特に不確実な状況や判断が難しい場面で顕著に見られます。

 人は、周囲の多数が行っていることや支持していることを基に、自分の選択をすることが多いです。

  ✅ 飲食店選び行列のできているレストランは美味しいとされ、多くの人が集まることでその店の評価が高まる

  ✅ 商品購入:「ベストセラー」や「〇〇部門売上ナンバー1」といったキャッチコピーは、他の消費者が選んだことを示し、購買意欲を刺激する

まとめ

 これらの準備により、実際の出逢いの場でも自然に振る舞えるようになります。

 婚活は単なる出逢いの場ではなく、自己投資の機会でもあります。

 行動経済学の知見を活用することで、より効果的かつ楽しい婚活を実現できるでしょう。

 準備を整え、自信を持って婚活に臨んでいただけたら幸いでございます。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Kazuki@まるごと経理代行

投稿者情報

Kazuki@まるごと経理代行

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mXHkYOaL
    会員ID:mXHkYOaL
    2024/08/15

    とても参考になりました! これから実践したいと思います^ ^

    Kazuki@まるごと経理代行

    投稿者

    2024/08/15

    レビューありがとうございます!🙏 是非とも実践していただけたら嬉しいです!☺️

    Kazuki@まるごと経理代行

    投稿者