この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/16
自分責めをやめる方法は「自分責めを思いっきりさせてあげること」!?

自分責めをやめる方法は「自分責めを思いっきりさせてあげること」!?

会員ID:3qc1tGMI

会員ID:3qc1tGMI

この記事は約3分で読めます
要約
自分責めが、やめたくてもやめられない…それってとても辛いですよね。私もかつてはとても些細なことで自分を責めてばかりいました。そんな私が自分責めを手放した方法をシェアしたいと思います!嘘のような本当の話ですが、心理学的にもこの方法に確信がありますのでご一読ください。

自分責めをやめるパラドックス的な方法

「またやっちゃった…」「どうしていつもこうなんだろう?」自分にそんな言葉を投げかけていませんか?

失敗やミスを繰り返すたび、自分を責めることが習慣になってしまう。

でも、実はその「自分責め」をやめるためのポイントは、まずその責めている自分を受け入れることにあるんです。


1. 自分を責める自分に気づこう

まず、自分を責めていることに気づくことがスタートです。

例えば、「また自分を責めてるな」と思ったら、そのことをただ認めてみてください。

ここで重要なのは、さらに自分を責めるのをやめることです。

「いけないいけない。ポジティブにならなきゃ」という思考パターンそのものが、自分責めをしている自分をまた責めていることになっているからです。


青 緑 ハート サンクスページ Instagram投稿 縦.png自分責めがやめられない人は、このループに入っています。

2. 自分責めをやめようとしないで、思いっきりさせてあげる

一見パラドックスに思えるかもしれませんが、自分を責めている自分を否定せず、まずはそのまま受け入れることが重要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3qc1tGMI

投稿者情報

会員ID:3qc1tGMI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:qXoFw114
    会員ID:qXoFw114
    2024/10/22

    本日参加させていただきました、ままラクでの話の中で、こちらの記事のお話しが出ていたので読ませていただきました。(私自身、当てはまると感じたため。) 責めている自分のことを優しく受け入れる。 意識してみます。

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/10/26

    なつはさん、レビューありがとうございます💖 難しい概念ですが、急いで理解しようとしなくて大丈夫です。 ゆっくり、取り組んでいきましょう😊 必ず「ままラク」体験できます✨

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

  • 会員ID:WQnWwIYv
    会員ID:WQnWwIYv
    2024/08/16

    ありがとうございます😊参考になりました!メンタルが絹豆腐ですぐ意思が砕けてしまいます。本日やる予定のTODOリストがこなせてなくても出来たとこだけでも、逆にポジティブに褒めるようにしていこうと思います。うささんの言葉に感謝します🙏

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者

    2024/08/18

    JUNさんのお役に立てていたら嬉しいです。無理にメンタルを強くしようと思うよりも、そのままの感情を認めてやる方がかえって自分本来の自然なポジティブな部分と繋がれると思います。 コメントありがとうございました☺️

    会員ID:3qc1tGMI

    投稿者