この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/16
  • 更新日:2024/08/16
バドミントンと筋断裂

バドミントンと筋断裂

  • -
  • -
会員ID:FEAwD9Dt

会員ID:FEAwD9Dt

この記事は約2分で読めます
要約
バドミントンと筋断裂

バドミントンは

子供の時は

外でかるーく打つ感じの物だと

思っていました

そんなに疲れない程度でやるのかな?

と、思っていたら

とんでもない

かなりハードです

始める前に柔軟など念入りにやらないと

怪我をします

私は

2回両方の足(ふくらはぎ)を交互に

筋断裂しました

柔軟というものをやらないで

軽い気持ちで

打ち合いをした時

急に羽を手前に落とされて

前に出ようとして

怪我をしました

それから、

タンパク質のお肉やお魚を

あまり食べていなかったです

1度目の筋断裂は

ギブスをして

毎日毎日リハビリに通いました

2回目の筋断裂は

違う整形外科に行きましたが

ギブスをしたくないと話したら

帰れ!と言われて

自力で治しました

ギブスをした時は

本当に辛かったです

松葉杖をした時

歯を食いしばっていたらしく

奥歯が折れてしまいました

筋断裂は

タンパク質をとると良いというのと

ギブスをしなくても

治るとネットで見ました

こんな事も書いてあったのですが

ギブスやリハビリは医者の金儲け

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FEAwD9Dt

投稿者情報

会員ID:FEAwD9Dt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません