この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/16
歯間ブラシとデンタルフロスの違いは?

歯間ブラシとデンタルフロスの違いは?

会員ID:z66183zf

会員ID:z66183zf

この記事は約2分で読めます
要約
むし歯予防として歯ブラシだけではなく歯間ブラシやデンタルフロスといった補助的清掃器具も併用していると効果的です。 そもそも歯間ブラシとデンタルフロスの違いを知っていますか?意外と知らない人が多いためこの記事で理解を深めましょう。

歯間ブラシとデンタルフロスは同じじゃないの?

どちらも歯と歯の間の汚れをとるための器具としては共通ですがまず見た目に大きな違いがあります。

歯間ブラシは比較的大きな器具で先端が『ブラシ』のような形をしています。L字型、I型があります。

デンタルフロスは『糸』状の器具でホルダータイプ、ロールタイプがあります。

使い分けは?

★歯と歯の距離が広い人は歯間ブラシ

歯列に不要なスペースがあるすきっ歯の方や歯周病の進行で歯茎が下がり歯と歯の間の隙間が広くなっている方におすすめ。

★歯と歯の距離が狭い人はデンタルフロス

歯間距離が短くて歯間ブラシが入らない場合は糸のように細いデンタルフロスがおすすめです。

毎回使うべき?

可能であれば毎食後、歯磨きと同じタイミングで毎回使うべきです。

難しい場合は就寝前の使用がおすすめです。

選び方

歯間ブラシ

大きすぎるブラシを使うと歯茎が下がる原因になったり傷つけてしまうおそれがあるため小さいサイズから試してみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:z66183zf

投稿者情報

会員ID:z66183zf

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:p5iex9HD
    会員ID:p5iex9HD
    2024/08/16

    歯間ブラシとデンタルフロスの違いが分かっていませんでしたので、勉強になりました。ありがとうございました