この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/16
- 更新日:2024/08/16

この記事は約5分で読めます
要約
メルカリの発送方法には、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便、普通郵便、宅急便などがあり、それぞれに匿名配送、追跡機能、コスト、配送スピードなどのメリットとデメリットがあります。商品の特性や購入者のニーズに応じた最適な選択が重要です。
はじめに
稼ぐ目的
リベシティを始めて、みなさん家計管理に勤しんでいることかと思います!
家計管理をするにあたって、MacBookを買おう!とメルカリで不用品販売をしようと考えている方も多いと思います🔥
始めたきっかけ
4月に第2子が産まれ、妻は1年(予定)の育休、私は3ヶ月の育休を取りました(※育休についての記事は後日書きます!)
分かってはいたのですが、育休の手当ては即日ではなく数ヶ月のラグがあります。
収入がないとこんなに不安になるとは…家計管理をしたため、痛手にはならなかったのですが、自由に使えるお金が少なくなり、日々がんばる気持ちが落ちてしまいました。
そこで、豊かな浪費のためにも、【メルカリの出品を頑張ってみよう!】と思うようになりました🔥
前回の記事はこちら💁
https://library.libecity.com/articles/01J5CWR2TBFERJEATSHPV1X6KP
↑メルカリ初心者🔰10万円貯めて気づいたこと①

続きは、リベシティにログインしてからお読みください