- 投稿日:2024/12/13

こんにちは!中学3年生のにこです😋
私は、塾に行かなくても定期テストで学年1位を取っています。今回は、そんな私の勉強法を紹介します!
第4回は…『理科』です!
実は私、理科がめちゃめちゃ得意なんです✨ 定期テストではいつも98点!99点!(なぜか1問だけ間違えちゃうんです泣)
なので、理科の勉強法にも自信があります。
では早速紹介していきます!
1 : 理科の種類
👩🏻「理科の種類ってなに?」
私が理科の種類と呼んでいるものは主にこの5つです。『化学』『生物』『気象』『地学』『物理』です。
種類が多くてすみません💦 でもひとつひとつのコツを知っておけば、理科の勉強がとても楽になりますよ!
2 :『化学』のコツ
いやー、化学は嫌いでした。ものすごく。
テストでも点が取れなくて…。しかし、今ではテストで点が取れるようになりました!
コツを紹介します!
それは…『化学式を覚える』です!
👩🏻「化学式って、あの英語がいっぱいあるやつでしょ?覚えたくないなぁ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください