- 投稿日:2024/08/18
- 更新日:2025/01/02

概要
お盆や正月になると親戚からお年玉などのお小遣いをもらう機会があると思います。
みなさんは、子どもがもらったお小遣いはどうしてますでしょうか?
我が家は、まず親が預かります。
そして、子どもが使いたい場合、何に使いたいか?を確認してから渡してます。
このやり方は、子どもの使う力を養う機会を失ってることに気づきました。
先日の話です。(👧:子ども 🐻:親)
👧:自分のお金でクレーンゲームをいっぱいしたい
🐻:ダメだよ
👧:自分のお金なのになんで使っちゃいけないの💢
というやり取りがありました。
そこで、そもそも親のお金ではないので、子どもの全財産を自由に使わせてみました。
親としては、一体どんなことが起こるか?
・全部使い切って、後悔するのか?
・全部使い切って、満足するのか?
期待感半分、不安感半分の気持ちで見守ることにしました。
今回、5歳の子どもに3,800円を自由に使わせて起きたことを解説します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください