この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/21
- 更新日:2024/08/21
この記事は約2分で読めます
要約
日本のQRコード決済シェアNo.1のPayPay。事業をされる中で導入をしている又は、検討されている方も多いでしょう。手数料が安くなるライトプランは本当にお得であるのか、加入しない場合と比較してみました。
PayPay for Business マイストアライトプランとは
日本のQRコード決済市場で最大手のPayPay社は、店舗や事業者向けに 「月額1980円」でマイストアライトプランというものを展開しています。
PayPayの事業者登録をすると、営業電話がかかってきてこちらを勧めてくることがあります。(私も先日営業電話が来ました。)
しかし、ここで立ち止まってよく考えてみて下さい。「月額1980円」ということは・・・。そう!!「サブスク」です。経験のある経営者や簿記等の知識があれば、気がつくのは簡単かもしれませんが、この「月額1980円」を払った上で得をする損益分岐点は・・・なんと約50万円以下に計算したものを掲載します。
サブスク契約をする場合としない場合の手数料の差額を考慮して、どれだけの売上が必要かを計算します。(ここからの計算は、興味がある人だけご覧ください。数字が苦手な方は、結論を見ていただければと思います。)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください